パンに挑戦中、「ミニデニッシュ食パン風」上手にできました! | 手作りを楽しむ♪&気になったニュースの話なども

手作りを楽しむ♪&気になったニュースの話なども

日々趣味を楽しみながら・・

音楽、手作り、星、宇宙、無農薬、無添加、空、本好き。

おはようございます晴れ

最近はパン作りにはまってしまって日々研究中ですハンバーガー食パンメロンパンコッペパン

 

とは言ってもホームベーカリーでたまに食パンを作っていただけなので

本格的にいちからの手作りパンを作るのはこの年齢になって(いったい何歳?)初めてなんです笑い泣き

 

今は3回に一度くらいの成功率かな~?

発酵の仕方と、オーブンの温度でだいぶ変わってきますね~あせる

 

ミニデニッシュ食パン風

下差しこれ私好きですOK

 

なんたって基本を知らないので、YouTube先生を参考に何度も作って練習してます。

今回は「おいしいひきだし」のえいこさんを参考にさせていただきました。

 

私は強力粉と薄力粉で製作。

他の材料はほぼ同じにしましたけど、最後に焼く前に振りかけたのがラカントS。

 

「おいしいひきだしさん」のオーブンの温度が我が家のオーブンと多分同じくらいの温度具合なので、発酵の段階さえ失敗しなければ上手にできます爆笑

 

他の方のYouTubeも参考にも作っていますが、私の場合は焼き時間が一番ネックなので少し慣れるまで「おいしいひきだ」しさんレシピを中心に練習していこと思ってますニコニコ

 

パンを作り始めた時は日本の小麦粉を使いたくて、今使ってるものとは違うものを使っていたのですが、全然上手く出来なくて、途中でパンをつくるのを諦めかけたのですが、これは強力粉を変更したら良いのか!?と思い富澤商店さんのカメリヤに替えたら膨らむようになりましたラブラブ

 

そのあと今は春よ恋(北海道産)に替えました。

出来上がりはカメリヤとあまり変わらないでのはないかと思います。