YELL FOR YOU

YELL FOR YOU

浦和レッズとかJリーグとかサッカーとか。

Amebaでブログを始めよう!

久々にブログを再開してみます。リハビリがてら、FC東京戦を簡単に振り返ります。良かった点、課題点、総括に分けて書いてみます。

まず、スタメンは以下になります。





後半になると、柏木選手の負傷に伴い、以下に変更。



*良かった点

課題だった中央の守備が改善されつつあったことです。前節までは、エヴェルトン選手が高い位置を取った際のスペースを利用されてしまったり、ボランチ同士の連携がうまく行っていないところを相手に突かれてしまうことが多かったですが、今節は4バックに変更し、ボランチの枚数を増やすことで、リスクを軽減していました。また、復帰した青木選手の存在も大きかったです。同選手のカバーリングにより、他のボランチの選手だけではなく、後ろの選手の守備の負担も軽減され、終始ほぼ安定した試合運びが出来ました。ボールを持てる時間帯が長かったのも、ここが大きいと感じました。

次に、課題の攻撃ですが、右を起点とした攻撃については、少しずつ光明が見え始めたことも、良かった点のひとつだと思っています。連携とゲームメイクに長けている森脇選手、球際に強く、ボール奪取と正確なパスに定評のある長澤選手、攻守における運動量、前線を活性化させるプレイに定評のある武藤選手を配置し、中央のエヴェルトン選手、柏木選手と連携し、FC東京のディフェンス陣を何とか崩そうという狙いは感じました。 

また、森脇選手が高い位置を取った際の裏のスペースを利用されることを想定し、マウリシオ選手に、しっかりフォローさせていたことも、以前とは改善していた点でした。もし万が一、マウリシオ選手がサイドに釣り出されても、槙野選手のところでしっかり防ぐという意図が見えました。

残念だったのは、特に前半は、クロスやサイドチェンジなどで、崩そうとするも、決定的なシーンを作るまでには至らず、FC東京の守備陣にしっかり防がれたという点です。アイディアが少し足りなかったように感じられました。ただ、以前に比べて、どのように攻撃を組み立てて行くのかという意図は少し見えましたし、後半は、選手交代が功を奏したこと、前半に比べて、右サイドの攻撃が効果を発揮し始め、うまく崩すまではいかないものの、前線に良いパスが通り始めたことは、プラスに捉えたいですし、次節以降に期待したいところではあります。

キーマンである柏木選手の負傷というアクシデントを乗り越え、選手交代で流れを変えることが出来たこと、交代で入った選手達が監督の期待に応え、劇的な同点ゴールに繋がったことも良かった点だと思います。そして、この試合、最も良かったと感じた点が、同点ゴールに繋がるまでの連携です。長澤選手が相手選手と競ったボールがラインを割り、浦和ボールになります。
 
森脇選手のスローインが、武藤選手に渡り、再びダイレクトで森脇選手が受ける。そのボールが長澤選手に渡ると、武藤選手にパス、武藤選手のサイドチェンジパスをエヴェルトン選手がトラップし、左サイドの山中選手へ。山中選手は中の様子をしっかり見て、グラウンダーのクロスを入れると、FC東京の守備陣が、興梠選手、杉本選手に釣り出されてフリーになっていて、山中選手のクロスに合わせて中央に走り込んでいた森脇選手が、左足でダイレクトに振り抜き、試合終了間際の劇的な同点ゴールを生み出しました。山中選手の飛び道具と言える左足のクロスと、森脇選手の左足から繰り出されたゴールはもちろん見事でしたが、森脇選手のスローインから、ゴールに至るまでの連携も本当に見事という一言に尽きると思います。


*課題点

守備は終始ほぼうまく行ってはいましたし、永井選手のスピードを活かした攻撃にもしっかり対応出来ていました。SBと、ボランチのスペースを活かした攻撃には槙野選手、マウリシオ選手がしっかり封殺。特に前半はほぼ何もさせていませんでした。75分の失点シーンは途中投入された久保建英選手に、見事に崩されたと言えます。

マルティノス選手が左サイドから中央にボールを運ぼうとしたところを突っかけられ、そのルーズボールを青木選手のマークを外し、フリーとなっていた久保選手が受けます。久保選手はそのまま青木選手を振り切ってドリブルすると、左サイドからフリーランして来た東選手にスルーパスを供給。東選手の浮き玉のクロスをディエゴ・オリヴェイラ選手が頭で押し込んだというゴールでした。 

ここまでほぼ完璧だった中央の守備が、ちょっとした隙と久保選手の個人技で見事に崩された瞬間でした。久保選手を捕まえ切れず、危険なエリアへの侵入を許してしまったことはもちろん、中央に人数が行き過ぎて、左サイドの東選手をフリーにしてしまった時点で、ほぼ勝負が決まってしまいました。これは次節の糧にしていただければと思います。

攻撃のところも、以前に比べてサイドまでは構築出来ているものの、FC東京の堅い守備に阻まれ、なかなか中央を崩すまでには至らず、決定的なシーンはあまり多くありませんでした。ここのアイディアや連携が増えて行けば、サイドからの攻撃構築が生きて来ますし、決定的なシーンも増えて行くと思います。森脇選手の劇的な同点ゴールに至るまでの素晴らしい連携が、次節以降も見られることを期待したいです。


*ちょっとした総括と感想

「一見塩試合のように見えて、塩試合ではない」というのが、私の素直な感想でした。オリヴェイラ監督が「ベストゲームだった」と表現していますが、私もそう思います。柏木選手の負傷や、思わぬ形での失点など、アクシデントはありましたが、それに挫けることなく、諦めずに仕掛け続けた結果が、ラストプレーまでの連携を生んだのだと思います。ただ、未だホーム未勝利です。次節こそ、歓喜の瞬間を迎えられますように…。