あれほど苦しそうだった祖父。

慌てふためく私達を脇になんと、大回復!びっくりキラキラ

まだまだ油断はできませんが、昨日よりははるかに元気に!熱も下がり、手悪さも…てへぺろ
今日、お見舞いに行くと、手にグローブがされていました。(祖父は無意識に点滴や心電図のコードを外そうとするため…)

「私、分かる?」と声をかけると「分かる」と掠れて聞こえにくいですが、しっかり意識がありましたニコニコ
とりあえず安心です…



が、


どうやら院内で結核の患者さんが出てしまったらしく、今後の面会は控えろとお達しが…(祖父ではないらしいですが、只今院内をくまなく検査中です)

出来るのはガラス越しに見ることだけ…

元気になってきたとは言え、なんだかもどかしいです。



そして、私の話をあしあと

今日は朝から身体がバキバキぼきぼき…手足の痺れと痛みがひどく、なかなか起きられませんでした。
なので、午後からゆっくり学校に行きました。

相変わらず教室が四階なので、行きだけでもかなり疲れが…ショボーンアセアセ


そして私の学校ではかなり授業スピードが速いため、早退と遅刻ばかりで授業に飛び飛びで出る私にとって毎回「な、何が起こってるんですか…ガーン」な状況…



家で手の痺れが治った際、出来る範囲で勉強をしても、すぐに頭痛と腰痛が来てしまい、やはり足りない事を実感してます…

受験生にとってこのロスは痛いのですアセアセ


移動も友人と先生が付いてくれないと荷物が運べず、情けなさと申し訳なさで涙が溢れました。
学校は、同い年の子が元気に廊下をすれ違います。尚更それを見るときつくて…
「何で私ばかり…」と思ってしまうんですよね…ショボーン



最近、学校に行くのが億劫です……いつも支えてくれる人が身近で、優しいほど、楽しく送れていた学校生活を思い出して心が痛みます。(ごめんなさい)


担任は、早めに三者面談をして今後について話そうと言ってくれてます。



話は変わりますが、痛み止めと言われたカロナールも、飲まなくて良いと言われて飲んでません。(実際効いてなかったのでショボーン)
今は整腸剤のみです。


家に帰るとすぐにダウンしてしまいました…
そして起きた時間を見てテンションもだだ下がり…ガーン
気分も悪くなり、家族にぶつかってしまいました…反省です。
今は、少し前から体調は回復して、反省の気持ちも込めて少しずつですが勉強もしました。



気づくと遅い時間ですが…もう少しだけ……焦りは本当に良くないですね、ほどほどにして寝ますウインク


とにかく早く良くなりたいです。
祖父も頑張ってます、私も頑張ります。