連休最終日は上野鈴本演芸場、昼の部へ。

出るのが遅くなって1時半頃到着、
もう席はほぼ満席😳!




柳家小平太「権助魚」

🌼ロケット団(漫才)
柳家小せん「コブシーランド」
古今亭菊丸「ふぐ鍋」
🌼林家楽一(紙切り)
柳家権太楼「代書屋」
🌼ストレート松浦(ジャグリング)
入船亭扇橋「替り目」
入船亭扇遊「一目上り」
🌼のだゆき(音楽パフォーマンス)
柳家喬太郎「おせつ徳三郎」



ロケット団、テレビではあまり見かけないけど、
めちゃめちゃおもろいのよね。

この日もドッカンドッカン受けてました。


小せん師匠、いい声だ~歌がお上手。
演歌のアミューズメントパーク『コブシ―ランド』
アドベンチャーボートに乗って、
目指すは「北の国」、
「涙こらえて編み物を」して、
着いた先は「襟裳岬」でそこは「春」。
笑うわこんなのw

なんなら行きたい(笑)。



トリの喬太郎師匠「おせつ徳三郎」
前半の、大旦那と小僧の定吉のやり取りに大笑いし、
刀屋の店主のいい話を聞いてしみじみしたと思ったら急展開。

身分違いの恋に引き裂かれるふたり。
静まり返り、息を呑む満席の会場。


…えええ、私が知ってるサゲと違う😱
なんて切ないラストなの…


喬太郎師匠は「ハワイの雪」といい、
『添い遂げられなかったふたりが来世を誓い合う』姿に美意識があって、
歌舞伎の舞台のようにドラマチック。
心に刺さりました😢