la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室 -55ページ目

la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

ミシン、刺繍、洋服にバッグ…。その昔、学校やどこかで習った縫い物のような難しさ、堅苦しさにとらわれないソーイング教室。簡単・気楽な気持ちで縫いたいものを縫おうとする気持ちをサポートする教室です。

お餅つきなう。
{A90A2BFE-3C3F-45CD-B708-8E2CD531782C:01}

今日は幼稚園でお餅付きでした。
まだ年少組の次男はお餅つきは見学組。
お兄ちゃんお姉ちゃんのお餅つきをみて、自分もお餅つきしたくなったようで。
そして、もちろん、もっともっと食べたかったそうで(笑)
で、ただいまお餅つき。


我が家では、もち米: お水、1:1で炊き上げ、それを麺棒でぺったんぺったんして、その名も『ぺったんぺったんお餅』を作ります。しばしば(笑)

これ、さとうきみこさんの本、『ばばばあちゃんのおもちつき』で登場する作り方なのですが、本来のお餅よりずっと柔らかくて食べやすいお餅ができて、すごい好評。
しかも、ぺったんぺったんのかけ声をかけながらつくと盛り上がること、すごいのです(笑)

今晩はぺったんぺったんお餅をお夕飯にするんですって。。。







これ、昨年のオーダー服です。
すっかり、ブログにアップしたつもりでおりました。。。

C&SさんのAラインブラウスを長袖にアレンジしたもの。
これ、大人かわいいデザインで人気です^ ^

{08923E0E-62DE-4E30-9637-0864BFB9693C:01}


こんなにふわふわな生地で。
まるでセーターです。


{2AB5A495-8D89-41E0-AB82-00E161BE43C1:01}



{3138E5F8-7221-4F41-B1E4-F3F95FC5B4D7:01}

着ると、ふわんとし過ぎている気がして、しばらく落ち着かないのですが、周りの方からの評判がいいデザインです。

一枚でも、タートルインでも。
着回ししやすい1着です。




年末に裁断を終えてある女の子ワンピース。
今日は縫製レッスンにいらっしゃいました。

身頃部分は、カラーネップ天竺、胸当てやスカートはネル生地を使われます。
ちょっと春めいてきた時期から着はじめることができるかな?

小物はだいたい作れますとおっしゃる生徒様、実に手際よく、きれいなお仕事をなさいます。
今日は、身頃部分が完成しました。

120㎝サイズでお作りになりましたが・・・
んんんんん???!!!
ちょっと大きい???


本日ご帰宅されたら、お嬢様と試着してくださり、少し、サイズ調整も考えましょう♪

既製服でも120㎝と言えど、メーカーによって大きいめ、小さいめ、細いめ、太いめ。と、様々あるとは思うのですが、ハンドメイドで困りものなのが、作ってみないとそのタイプがイマイチよくわからないこと。
大きい分には、待てばいいかもしれませんけど、作ったものは寝かせることなく、はやく着たいですものね。

{9F34FF67-62DF-4735-AC53-ADE6CCE9771B:01}

次回は、スカートにギャザーを寄せて、身頃とドッキング。
ボタンホールを施し、胸当てをつけます。
スクールガール風のワンピース、お嬢様にきっとお似合いになることでしょう。

こちらの親子さん、パターン本選び、生地選びをお母様とお嬢様でなさいました。その工程の1つ1つを楽しんでくださっている様子に、温かいものを感じます。
本当に素敵な親子さんです。


次回は完成を目指します。
次回もお待ちしておりますね。