キラキラ光るクリスマス☆ | la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

ミシン、刺繍、洋服にバッグ…。その昔、学校やどこかで習った縫い物のような難しさ、堅苦しさにとらわれないソーイング教室。簡単・気楽な気持ちで縫いたいものを縫おうとする気持ちをサポートする教室です。

何かイベントがあるとお母さんが服を作ってくれる…
昭和初期の話のようですね(笑)

TPOという言葉は何か古臭い気がしますが、場に応じた服がある、選ぶ服にもって気持ちが変わる、着る服が与える印象がある…、そういうことは子どもに伝えたいなーと思っている私です。
衣装持ちな私ではないし、とってもお洒落なママではないけど、参観日にはちょっと素敵なお母さん、いつもはつけないアクセサリーもつけるとかね、ちょっと気をつけています^ ^

息子たち、そんなことを何シーズンか経験するうち、イベントがあるとちょっと着飾ることを先んじて考えるようになってきました。そして、嬉しいのが、『お母さん、今度の◯◯までに××作ってね』とリクエストされること!
手持ちの服でいいや!と思っているときに、面倒に感じることもありますが、やっぱり嬉しい!!


この週末に行われた次男の幼稚園でのクリスマス礼拝。次男のリクエストは『緑のネクタイ』。
トラッドファッションにある感じの、深緑と紺の太いストライプをイメージしてみるものの、うーん。。。
手持ちの布を見せてみると、次男のお気に入りの緑はなんと黄緑!
そこで~
作ってみたのは、こんな蝶ネクタイ。

{690FC73D-8094-4F24-B610-A9437BDF8629:01}

{91E62DCB-F22F-4159-9600-DFEDA88FBC5B:01}

男子ファッションにはめったにない、ビジュー付き(笑)


髪の毛がクルクルしていたり、小柄だったりして、凛々しい男子ではない次男、よく似合ってましたよ^ ^
私、大満足(笑)