アウトドア NEWアイテム | la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

ミシン、刺繍、洋服にバッグ…。その昔、学校やどこかで習った縫い物のような難しさ、堅苦しさにとらわれないソーイング教室。簡単・気楽な気持ちで縫いたいものを縫おうとする気持ちをサポートする教室です。

アウトドア記事も久しぶりです^^;
今朝は台風が近づいてきていることを示すかのようなどんより空ですが、昨日は全国晴れ予報ということで、デイキャンプに行ってきました。
ま、日帰りBBQです。

先日、ダンナ念願の永源寺探索をし、その中で一番気になった木和田キャンプ場に。
川辺に作られたキャンプ場、子ども達も安心して遊ばせられそうな緩やかな川と、キャンプ場敷地の広さが魅力。
そして、運営がどうやら地元の老人会の皆様というのがまたなんとも魅力!
ガツガツしてないゆるーーーいキャンプ場。穏やかな時間が流れています。


台風が近いこともあり、日帰り風のご家族が3組ほどあったかな~


今日は我が家のみのキャンプだったので、川辺に設営。
川遊びする子ども達のごく近くでBBQ。


今日のメインはこれ。
{BD6603AD-3E75-421C-B59A-A5520A90B3F5:01}


これ、モンベルのミニストーブ。
先日買ったもの(正確には、迷うダンナをそそのかし、彼のおこずかいにて買わせたもの(笑))。
手のひらサイズというには巨人男の手のひらが要りますが、足サイズというならありなのかな? そのくらいの大きさ。
これに、小枝を入れながら燃やして暖をとるというアイテム。
すごいのが、その熱で発電し、その電気でファンを回すことで不完全燃焼を防ぐというその効率の良さ。

{908553D3-DD11-46D8-BD24-2F01FC9C891E:01}

ほらね、燃えてます。ストーブの後ろに見えるのが拾ってきた小枝。
囲炉裏台を使って焚き火も楽しむ我が家ですが、その時の燃料はもちろんマキ。すなわち購入したもの。
貧乏性の私はどうもマキをバンバン燃やすことに抵抗が…
だって、マキは購入したもの=元はお金!
お金を燃やしている気分になるんです(笑)
そんな私に、このモンベルのミニストーブ!
小枝なら落ちているものを拾えばOK!!

{3AA00D67-67D5-45E3-9164-2B13D71873F0:01}

お湯も沸かせて、暖かい飲み物も飲めました^ ^
子ども達も焚き火が楽しくてせっせと小枝集めをしては、小枝をくべてくれました。
そして、お吸い物を飲んだり、ミルクティーを飲んだり。
今度はカップスープを持って行きたいな。
冷たい飲み物をガブガブ飲んでいたキャンプシーズンはもう終わったようで、日中にも暖かい飲み物にほっこりするシーズンに入ったこの時期、相当なお役立ちアイテムとなりそうです。


{6CFB2A55-0684-4DD0-8E18-4B9BFD3B63E5:01}

{BD7FA2B3-C7A7-47E5-B799-3C0A46283588:01}

写真修正がめんどーなので、ダンナも出しっ放しで(笑)
子どもたちは初めての岩場が楽しかったようで、『崖登り』と言っては冒険ごっこ。
この大きな岩が気に入ったらしくて、『写真撮って~!』と珍しくポーズをしてくれました。


ほとんど整備はされていない河原キャンプ場ですが、自然のままがまた素敵なキャンプ場でした。泊まるには少し勇気がいるのかな?!
でもいつの日か泊まってみるかもしれません。