クリスマス礼拝 | la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

ミシン、刺繍、洋服にバッグ…。その昔、学校やどこかで習った縫い物のような難しさ、堅苦しさにとらわれないソーイング教室。簡単・気楽な気持ちで縫いたいものを縫おうとする気持ちをサポートする教室です。

今日、次男の通う幼稚園ではクリスマス礼拝が行われました。キリスト教の幼稚園、年間行事の中で最も華やかで最も力が入り、毎年感動するイベントです。

アドベント(待降節)を教えていただき、一ヶ月前からクリスマスに向けて、子どもたちの心を育ててくださいます。
長男も通った幼稚園ですが、長男も実は歌っていたのかしら?
少なくとも私が認識したのは、次男の花歌が初めてだった歌、"アドベントクランツに"、

♪アドベントクランツに
 灯りがつくと
 神の子イエス様の
お誕生が近くなる

みんなが待っています
みんなが待っています…

子どもたちが待ちに待ったクリスマス。
年長さんのお兄さん、お姉さんはこの幼稚園に90年以上も続くと言われる、イエスキリストの降誕劇を神様から与えられた大切なお仕事として行います。年中さん、年少さんはイエス様のお誕生を祝って歌や合奏を。
練習を重ね、子どもたちが待ちに待ったクリスマス礼拝。


そんな特別な日に向けて、我が家の次男にも晴れの日用のお洋服を準備しました。

{4DDA7237-A76C-4DFC-9E2F-CC2D72E5A5D0:01}

礼拝が終わってすぐの晴れやかな1枚。
こんなかわいいケープをつけて礼拝に。


{04F062BB-1964-4266-9694-2E00A4CCDF20:01}

格好いいポーズ。
ニットカーディガン、パンツ、蝶ネクタイはお手製です^ ^
似合ってますか~?