今日は初めての生徒様のお越しでした。
『ブログを見ました』とご連絡くださり、初心者なのでまずは巾着袋のレッスンで、とのこと。
どんな方がいらっしゃるかしら~と想像しながら、まずはこんな教材をご用意してみました。
ちょうどスマートフォンくらいの大きさのthe巾着!
淡いピンクのリネン生地に、la couture agréable(ラ・クルチュール・アグレアブル)のタグをつけてみました。
紐には、グログランリボンを。
はじめまして~などのご挨拶のあと、早速、巾着のサイズなどのご相談、そして布選び、タグ選び。
そしてそして、制作開始です。
今日は、教室の家庭用ミシンを使っていただいています。
『何年ぶりかな~』と久しぶりのミシンの感触を確かめるように縫い始められましたが、
ポイントを抑えられたあとは、しっかり縫われるように。
奥に見えるのはロックミシン。
縫い代の始末に使っていただきました。
完成がこちら。
優しい感じの生徒様によく似合う、かわいい巾着が出来上がりました(‐^▽^‐)
『今日は型紙を作るくらいかな~と思っていました』と、2時間足らずで1作品を仕上げられたことに驚いていらっしゃった生徒様です。
布やタグを選んだり、タグの場所を考えたり。
どんどん完成に近づくごとに、お顔がどんどんほころんでいらっしゃる様子に、私自身もうれしかったです。
次回はスカートを作ってみたいとパターン本をご覧になって帰られました。
お気に入りの生地が見つかりますように!
本日は、初めての教室に勇気を出してお越しくださいましてありがとうございました。
何度も『うれしいです』とおっしゃってくださるお言葉に私もうれしい気持ちでレッスンさせていただきました。
次回の来教室もお待ちしております。
Android携帯からの投稿

