大人のスカートを縫う | la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

ミシン、刺繍、洋服にバッグ…。その昔、学校やどこかで習った縫い物のような難しさ、堅苦しさにとらわれないソーイング教室。簡単・気楽な気持ちで縫いたいものを縫おうとする気持ちをサポートする教室です。

今日の午前中は、お勉強会に出てきました。
自分で、自宅で仕事をするにあたってのお勉強会。
先生からのお話はもちろん、一緒に参加している方々からのお話がとーってもためになります。



さて、今日あたりは随分と秋らしい気候、肌寒く感じるほどの風がふいていました。
季節の移ろいを感じると、『さて、何を着ようかしら?』ってなりませんか??!

縫い物が好きと言うと、自分の服を作ったことはあるの?と必ずと言っていいほど聞かれます。
私の答えはyes!
けれども、もちろん全部ハンドメイドではありません。お洋服を見るのも買うのも大好きです(笑)

お洋服の中でもよく作るのはスカート。
スカートって、1枚自分用のパターンを作るだけで、アレンジ次第で何枚も違うスカートが作れるんですよ。

色柄違い、生地の風合い違い、季節感違い。
ミニ、膝丈、ロング、マキシというようなスカート丈。
Aライン、タイト、ギャザー、タック、プリーツ。
思い付くままに書き出しても簡単なアレンジだけでも書ききれないくらい。

その基本となるのがこの写真、『原型』と言われるものです。
製図作業になりますが、難しいものではないんですよ。



スカート用に気に入った布を見つけたら、私なら必ず買います!
そうやって形にならずに在庫となった布も山ほどありますけど(苦笑)


秋物スカート、今年の私の気分はパープル、ボルドー系です。
若い頃は着ることのなかった色です。
盛り上がる気持ちがまた布購買欲を強めます。
この秋、1枚は縫いたいなぁ~


Android携帯からの投稿