卒業した息子と、はじまった息子 | la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

la couture agréable(ラ クルチュール アグレアブル) 楽しい縫い物 滋賀 近江八幡 ソーイング教室

ミシン、刺繍、洋服にバッグ…。その昔、学校やどこかで習った縫い物のような難しさ、堅苦しさにとらわれないソーイング教室。簡単・気楽な気持ちで縫いたいものを縫おうとする気持ちをサポートする教室です。

今回は、写真なしブログです。

今日も話題は長男です。

あまり話題にならない次男、意外に私の中でのウエイトが低いのでしょうか?!


さて、只今6歳の長男、長いこと彼のバイブルだった『てれびくん』や『てれびまがじん』の類いをとうとう廃棄する決心をしたのです!

本棚もいっぱいになってきたし、夏休みになって、新しい本も買いたいだろうし、と片付けがてらダンナが促すと、意外にあっさりOK。

シンケンジャーーにはじまって、ゴセイジャー、ゴーカイジャー、ゴーバスター、キョウリュジャー。

仮面ライダーは、仮面ライダーW、仮面ライダーオーズ、仮面ライダーフォーゼ、仮面ライダーウィザード。

この4、5年の間にどれだけの本、ベルトや武器類、おもちゃ付きお菓子、キャラものを買った(買わされた)のでしょうか。。。


駅前に住んでいる我が家が、ダンナを駅まで迎えに行った帰りに、本屋さんの前で『てれびくん買って~』と号泣され、『おいていくよ!』と脅した日もありました(苦笑)


毎月買ったりしていた訳ではないけれど、今まで何度か整理させながら淘汰されて残っていた5冊ほどの雑誌。

それをとうとう処分です。

彼は、こうやって戦隊物と仮面ライダーから卒業できるのでしょうか?!

ま、代わりに、WIIのほしのカービーが好きになったり、段ボール戦機というガンダムちっくなのが好きになったり。

話題には尽きませんが・・・



そんな長男の脇で、次男が遅ればせながら、キョウリュウジャーブーム到来の模様。

先日もキョウリュウジャーの下着セットを買って、しつこく毎日着ているし。

こちらは、ブームがはじまったのか?!



つい1か月ほど前までピンクが好きで『りくとのピンク~』と言っていた次男でしたが、ピンクブームも終わったようです。

ますます、男の子兄弟の家になりそうです。

今日もスーパーですれ違う方々にクスっと笑われる我が家・・・

『男の子は元気が1番よ!』

『こんな時期が一番いいときよ!』

わかっているつもりだし、ありがたく思っています、子どもらしい我が子たち。

夏休みは始まったばかりです・・・・・・・・・・・・・・・