昔、縫製工場で仕事してた頃
 
名古屋まで行って
TOYOTAの自動車工場を
見学した事があります。
 
沢山の工具を使う仕事なのに
どこも整理整頓されており、
 
黙々とスムーズに部品を取り付け
小さなパーツが大きなパーツとなって
次の工程に流れていく。
 
洋服作りにも多くの共通点が
あるなぁと思いながら
貴重な時間を頂きました。
 
そこで学んだ事のひとつ
 

道具に住所を決める

 

使った物は元に戻す

 

 

大きな工場であろうが、趣味だろうが

効率よく作業する為には

とても大事な事です。

 

 

家の中にも言える事ですね。

 

アレがない、コレがないって

探し物ばかりしていると

集中力もきれてしまうし

時間がもったいない。

 

今使ってるミシン針の収納方法

 

 

コレは革に1ミリのポンチで

穴を開けて、針の番手を記入

 

これだけの事で

今ミシンに何番の針が付いてるのか

一目瞭然です。

 

空いてる場所の針が

ミシンに付いてる。

 

老眼の目を凝らしながら

針の大きさを確認するという作業を

省いています。

 
 
針と糸の関係はデリケートです。
 
糸調子が取れないまま
縫い進めていくのは
最初からつまずいてる事になり
 
ともすると
 
仕上がりの美しさにも
影響してくる程の重要なポイントです。
 
 
どうせ時間をかけて作るなら
少しでも美しい服に近づけるよう
できる事は全部やろうと思います。
 
 
驚き‼️
 
その時貰った本が
まだ本棚にあった‼️
 
4回も一緒に引っ越ししてたんだ…
 

 

 

 

 

 

 

Creema 

 

 

世界にひとつだけ・・・のハンドメイド。

 

お気に入りが見つかりますように。

 

 

 Lien (リアン)とは・・・

 

フランス語で、縁・ゆかり と言う意味。

 

 

ハンドメイドのぬくもりを、どこかの誰かに

 

お届けできるご縁があれば嬉しいです。