こんにちは😃
「良性筋緊張低下症」
聞いたこともある方も、いらっしゃるでしょうか?
医学的な話を深くすることは、出来ないのですが。簡単に言うと、体の筋肉が上手く機能せず、体に力が入りにくい状態の、0歳、1歳のお子様に、お医者さまから言われることのある言葉です。
言葉、といいますのも、「診断」というのとはまた別なのかな、と思うからです。病気ではないはずですし、一般的に、2歳ごろまでには発達が追いつく、とされていまして、いわゆる病名だったり、しょうがい名でもないはずですので。
ただ、こういったお子様が実際に居るということから、筋肉の状態というのは、本当に個人差があるのだと、たくさんの方に知って頂けたらと思います。
また、2歳を過ぎたら、皆同じように発達しているかと言うと、、、決してそんなわけでもないと思います。
個人的な主張ではありますが、色んな身体のお子様がいらっしゃいます。
ただ、色んな運動に挑戦することで、【どの部分がまだ未発達なのか】ということを知って【日々鍛えていく】ことで、大きな成長に繋がっていくのだと思います。
子供の発達というのは、首から下に降りていく、といわれているそうです。(証拠などはとくに見つけられていませんが)
足腰を鍛えるにしても、上半身がしっかり育っていないと、ということだそうです。
首、背中、しっかり使って、日々少しずつの成長を!