逆上がり、出来ましたかね?☺️

絶対出来るよ逆上がり!の記事をご覧下さい✨


色んな運動の「絶対出来る方法」を書きたくてしょうがないのですが、


全てを書こうとすると、どうしても長文になってしまうので。。大切なポイントだけ書いていきます!


✩うんてい

うんていってどこを動かすと思います?腕ですか?腕の筋肉次第ですって?

違います!!!


うんていとは、ぶら下がりながら、【体の向き】を変えて進んでいく動きです!!


うんていをお子様に教えようとしている親御さん、何となく、最初の一本目に両手を引っ掛けてあげて、ぶら下げてあげていませんか?


Noooooo!!


引っ掛けてあげるのは、片手ずつ、前後、一本目と2本目です!!

このとき注意なのが、顔の向きです。顔は前(進んでいく方向を見るように行って下さいね♪)(なんにもいわないと、体と同じ方向を向いてしまいます😊)


体は横向き、顔は前向き、次に掴むべきうんていの棒のをみます!


で、体全体を、反対方向に向かせるようにねじりながら、後ろにある手を前に運ぶのです!


最初は、前後の棒を掴んでいる、の状態から、同じ棒を掴む、の練習で良いです。

右手前の場合と、左手前の場合と両方やりましょう。(体がチョキからグーになるイメージ。横向き体から前向き体になるようにひねります)


で、できたら、次は、前後の棒を掴んでいる状態から、後ろの棒を掴んでいる手を、さらに前の棒をつかめるようにしていきます。

(体がチョキからチョキになるイメージ。横向きから、反対の横向きになるように体をひねります)

この練習も、右手前から一回だけ進む練習(で終わり)、左手前から一回だけ進む練習(で終わり)をして下さい。


あとは出来ます!!


本来は、とっても低いうんていで、足がついた状態で、体をひねって進んでいく練習から始めた方がいいです。

さらに言うと、握る棒と棒の間の間隔が近い方がいいんです。

お子様の場合は、落ちるのがとても怖いお子様も居ますので😂その気持ちは尊重してあげて下さい。。


都内の、調布飛行場の近くの公園にとっっても低いうんていがあります!!(多分5歳さんで足がつくくらい。)

ぜひ挑戦してみて下さいね♪(コメントいただけたら、詳しく説明するつもりです)


【追記】

うんていも、背中の力を使って、ちょっと腕を曲げた状態でぶら下がれなければ進めません★

背中の力を全く使えないと、腕が伸び切った状態になってしまい、次の棒を掴めないんです!

背中の力に気づいて〰♪(対象5歳以上!)

はじめは、下り坂のうんていもおすすめです!



✩登り棒


登り棒の登り方は2種類あります!

裸足になる方法→足の裏で棒を掴む

靴を脱がない方法→棒を掴むのが2箇所になります!太腿と、すね。

太腿でも挟みますので、つるつるズボンを履いてしまうと出来なくなります!要注意!!靴下は普通のやつで。。


動かす場所は、まずは背中!これも懸垂力!


【ここから先編集中】

裸足になる方法は、両手(少し上下にずらす)と足の裏でしっかり棒にくっつく。→片手ずつ、両手を上に伸ばす(あたまの少し上くらい)(体が少し伸びる)→懸垂力で腕を縮める(頭の上にあった手が、顔の前に来る位)、体が上にあがるので、すかさず少し上の部分を足で掴む→また両手を頭の少し上に伸ばす、と登ってけると思うんですが、


靴を脱がない方法としては、

片手を伸ばす(もう片方の手は少し下)(足は伸びている状態)→下半身を上に持ってくる(足を縮めて上の部分を挟む(背中が丸まって、棒から少し体が離れる)→下にあった手を上に伸ばすと同時に丸まった背中をのばす。(最初の姿勢に戻る)


体の使い方がかなり違うので、そこは注意です!!


【ここはポイント】

体の動かし方とは別にものすごい大きなポイントがあります。

それは、

【斜めの棒で練習しましょう!!】

ってことなんです。


斜めの棒に上からくっつくのですが、そのままだと体が回ってしまうので、腰当たりをもってあげます。で、懸垂力で、前(斜め上)に進んでいく練習をいたしましょう!


こちら、棒が平べったく太いと、難易度が下がるので、極太の物干し竿2本などを横に並べて斜めにして上げると良いかもしれません!

(くれぐれも腰を支えてあげて下さい)

(大人2人がかりで助ける練習方法です)


【追記】

ななめ棒うんていの練習は、必ず腰をささえて、腰を浮かせてあげて下さい!じゃないと、お腹、下腹部が重力で棒に押し付けられて痛いですえーん

そして、練習時は「靴をぬがない方法」の登り方で登りましょう♪

裸足のやり方だと、ななめ棒には不適です(なんか上手くいかない)



うんていも、登り棒も、体幹を鍛えるのにいい運動ですし、何より、

小学校校庭には、

【ジャングルジム、うんてい、登り棒】が3種の神器!!!!


これしか置いていない小学校もあるんじゃない?という。。


なので、出来るようになると絶対に得、メリッだらけですので、ぜひ挑戦してみて下さい♪