2回の対外受精を得て、今後の不妊治療の方針を先生が提示してくれました!!

とりあえず、受精卵(受精から5日前後の良好胚)を3個ためる!

移植はそれから!

なぜなら、私は卵子の在庫数が少ない低AMHなので、良い卵が取れる今のうちに取らなければいけないのと、

2人目を生む可能性を残しておくためです!

2回対外受精をやって、思ったことは、受精から2日目の4分割の良好胚だからといって、5日目の状態まで成長するのは3分の一だということ。

だったら、5日目まで見て、成長できたものだけ移植した方が着床の確率は上がるんじゃないかと!

凍結費 培養費 凍結保管費はかかりますが、数打ちゃ当たるの移植費用は抑えられると思いました!

お金だけでなく、移植には心的 身体的にも負担がかかります。

1回目で着床したので、新鮮胚移植に固執していましたが、それも着床止まりで成長しませんでしたし、固執するのはやめます\\\٩(๑`^´๑)۶////

より確実な方法で頑張るぞー!

ちなみに、不育症検査の結果は問題なしでした。

同種免疫異常といって、私の中の免疫が受精卵を攻撃していないかを調べる検査でした。

他にも不育症の検査はあるのですが、、一先ず、先生から疑いがかかるまでは気にしないで採卵を頑張ろうと思います!