ジェジュンのツイと新アイコン12/30 | なんたって☆JAEJOONG☆ジェジュン

ジェジュンのツイと新アイコン12/30

ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ


ジェジュンのツイッターアイコンが、変わったね!

コレ↓.+:。(*´ェ`*)゚.+:。ポッ
$なんたって☆JAEJOONG !


★ジェジュン
2011.12.30 01:32
누구에게 한번씩 닥치는 수많은 순간들. 그 순간은 무너질것같아 죽고싶을 정도로 숨막히는 시간들..돌이켜보면 또 금방이였던 장면들이 다시 또 돌아왔을때..지금의 난 어떻게 해야하나.. 이번에 추천할책입니다..
誰にでも次から次に訪れる数多くの瞬間。 その瞬間は崩れるように死にたいほどに素晴らしい時間たち..振り返ってみれば、またすぐにその場面が何度もよみがえって来た時に..今の僕はどうするべきか...
今回お勧めする本です..

$なんたって☆JAEJOONG !


ジェジュンのお勧め本タイトル

「가고 싶은 길을 가라」
(行きたい道を行きなさい) 



ジェジュンの推薦本、日本語訳出ています。
『バリの賢者からの教え~思い込みから抜け出す8つの方法~
L’homme qui voulait etre heureux 』


PC→こちら
携帯→こちら


内容
あなたは、自分で「できない」と決めつけていませんか?
この本には、夢を実現するためのヒントが詰まっています
フランスでベストセラー!

バカンスで1カ月間バリ島に滞在した主人公は、帰国が
1週間後にせまったある日、年老いた治療師のもとを訪れる。
これといった理由があったわけではなく、ただ評判を聞き
つけ、その老人に会ってみたくなったのだ。
ところが突然「あなたは不幸な人ですね」と言われ……。
老治療師と主人公の対話によって、人がいかに"思い込み"
に支配されているかということが明らかになっていきます。
人生を左右するその影響力を知ることは、自由に生きるため
の第一歩なのです。

本書のキーワードは《思い込み》である。小説というスタイル
をとりながら、人がいかに《思い込み》に支配されているか
ということを明らかにしていく。人生を左右するその影響力
を知り、そこから解放されない限り、人は思い描いたとおり
の人生を歩めるようになれない。
「僕」は、はたして《思い込み》という、自分をがんじ
がらめにしている鎖から自由になれるのか?
老人の最後のレッスンをやり終えたとわかったとき「僕」は……。
生きることを、人生を、あきらめてしまわぬように。


「人にはいつだって選ぶ権利があるのです」という老賢者の
言葉は、「僕」だけじゃない、皆に向けられたメッセージ。
人生にこれといった不満はない。それなりに楽しく生きている。
でも、どこか充たされない気がしている――としたら、それは、
あなたの「思い込み」が原因かもしれません。
それなら、その「思い込み」をどうすれば捨てることが
できるのでしょう。
ページをめくるうちに、実直でどこか滑稽な主人公に親しみ
を覚え、バリ島の美しい自然に心を洗われ、数々のエピソード
に笑い、心がほぐれて、いつのまにか自分が賢者である老人
のセッションを受けているような気分になります。
(訳者あとがきより)



【SBS投票】→こちら
1個のIDで、各部門1日5回投票できます(31日まで)
右側の【투표하기】をポチ!
投票にはSBSの会員登録が必要です!
登録方法はコチラに詳しく書いてあります→こちら


$なんたって☆JAEJOONG !

毎日、ポチしてん!


ランキングに参加中です!
B地区ポチッ!とヨロチクビー

にほんブログ村 芸能ブログ 韓国芸能人・タレントへ
にほんブログ村