「私」の好きなもの
「私」の譲れないこだわり
「私」の想いや世界観。


私。をどこまで「表現」するか、
自分の感覚を「信じる」強さはあるか


出来る、出来ない。のフェーズから飛び出して
「いいよ」って自分に許可を出してあげる。


挑戦や経験から「出来た!」を積み重ね
どんな結果にも「◎」をつける






「そんな風に強く美しく生きられたらなぁ…」
5年前に抱いた夢物語を
5年かけて叶えてきた私が



「今」想うことは、、




私は、
私の価値を見誤っていた!!



まだまだ、
今後の伸び代ややりたい事が見えてきた
今日この頃です♩笑


最近のInstagramは私の頭の中を顕著に現してる♡


あなたが あなたであることが 世界平和。

i rush Haru  代表 大森 ゆかり

■こだわりの、まつエク専門店 

/ EYELASH SALON Haru


http://irush-hr.com


■お問合せこちらから 

↪︎  公式LINE 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・



週末の土日、どちらかの日は必ず子供たちと
何だかんだ1日中頭と身体を使って過ごします。





この日は朝9時からバトミントン
10時に公園へ移り、砂遊びを2時間。


お昼を挟み、、
少し私の予定に付き合って貰ったので。

午後は子供たちの希望を募って
本屋さんと100均へ♩





って書くと

写真の様子だったり、
私のイメージで、スマートに子育てしてそう。
(なぜか怒らないイメージという方多数)




って思うかもしれませんが、、
当然、色々イロイロあります。


朝のバトミントンは、、
子供たちのケンカで中断。



拗ねたり自暴自棄になったり、、

こちらにも八つ当たりされて、話をしようにも
「ぜーーんぶ、分からない」と戯ける長男に
「、、、無言」で睨む長女。


を見つめて5分。
叱り倒して、叱られ慣れて動じない子供と、
面倒くさくなった私のやり取りは割愛して、、笑笑

「もう、、知らん!」と感情的に突き放し
放置してみたところ。。






「スコップしらん?」と
何食わぬ顔で砂場遊びの提案をしてきた娘。





そう。
行き詰まった時の打開策は、いつも
「環境を変えてみる!」


でしたね♩あとは、、引き摺らない!!


場所を変えて、砂遊び。

「お母さんは、、手伝いません!」
をはじめに一貫して伝えたところ、


きょうだいで黙々と共同作業。




疲れたら、、、遊具遊びで休憩♩♩
気ままに遊ぶ子供たちに、


私は、発掘された「大切な貝殻」の保管係という
重大任務を任されて、日向ぼっこを堪能。

まったり時間。



雑草の中にミントを見つけて、喜んでみたり
ピクニックシートでお菓子休憩。してみたり


日常を楽しむチカラって、、
子供から学ぶばかりです。



ちなみに
これは少し前に頂いた「まめ」の殻むき

豆も立派な遊びで学び。


なんか、この1週間で思ったこと、


親の仕事の大部分ってね、
「我が子を信じること」かなって。


まだまだ子育て歴8年と半年の私ですが、
そんな風に感じる今日この頃。




ここに書ききれないほど、
色々あっても、なくても、あり過ぎても。。笑


「結果、何とかなったーー。。」の繰り返しで
毎日が積み重なり、ひと月、ふた月。

半年1年、、



少しぶっきら棒に書けば
「図太くなっていく」私。




「zoom画面を鏡にするな!」
と言われる前の自撮り 




こう見えて
オンラインが、
実はすごく苦手でねぇ、、、


って言うと、「え?そう見えなーい。」と
言ってくださる方も居ますが、


それはね、、格好つけてたからです♩笑






でも不思議。


苦手な私を知ってか知らずか
周りの大好きな仲間たちが

オンラインの世界へと
割と強引にかなりグイグイと誘ってくれるから



あれ?
気付けばこんな事に。笑笑

RED&BLACKという
大人の学びと遊びがテーマのコミュニティ

にて、ゲリラLiveを配信。




こちらの活動について。夏までに、
イベントなど、追ってご案内したいと思っています。

ご興味のある方は、下記からお問合せください^ ^




割と突然の試み。


だけど、やってみたら、楽しいもんだ♩♩
途中、、話し出した途端に話す事が吹っ飛んでも


何とかなる(助けてもらえる)もんだ♡笑




もう、、ね、環境仲間に感謝しかありません。
感謝して、私に出来ることは、



「話し方の基礎を学ぼう!」
という。自分への課題。学び。


動画や発信の経験も、とにかく重ねようと。





さて、つらつら書きましたが、



■題名にある「世界観。」について

端的にいえば、あなたの価値観や
こだわり、好きなもの、目指しているビジョン
を表現し、



あなたが
何を想い何を考えるか伝える作業が
「世界観を伝える。」ことと思います。



■では、世界観を伝えると何が良いか?


同じ価値観、ビジョン、
想いに共感してくれる「人」が集まります。


するとどうでしょう。

あなたらしさ、が価値であり
応援される人。になる。



誰かに求められる私を演じる必要はない。
私らしさを、存分に出していくことが、

唯一無二の価値。




そう。


あなたが あなたであることが 世界平和。



私、大森 ゆかりは

女性の在り方を、もっと自由で豊かに彩ることが
世界平和と信じています。

女性の生き方の可能性・選択肢を増やす
体現していくことをミッションに掲げています




ーーー 私が私らしくあること ーーー

ひとりひとりが、自分自身の価値を信じ、

愛を持って行動することで豊かに循環する。
輝かしい世界を目指します。





みんな違ってみんな良い♩
それぞれの形、カラーが
混在する中で、自分らしさ(カラー)を

まずは見つけよう!!




それでは、またーー