こんばんわかたん


川井わかを終えた、川井わかです




2024年3月24日


NUANCE川井わか卒業公演『わかった』


ありがとうございました!




まだまだ余韻にいます、




ライブのセットリスト


考えさせてもらったので、込めた思いを書いちゃおうと思います!







SE dreaming

M1 love chocolate?

M2 ルカルカ

M3 セツナシンドローム

M4 ナナイロナミダ

M5 ピオニー

M6 コロニアルスタイル

M7 泡沫

M8 sekisyo

(MC)

M9 I know power

M10 ハルシオン

M11 初恋ペダル

M12 ハーバームーン

M13 ai-oi

M14 サーカスの来ない街


M15 スタンダードになりたくて(わか&嘉風)

(MC)

M16 bund drive

M17 last a way

M18 ミライサーカス

M19 sanzan

M20 特急 元町・中華街行き27分

M21 タイムマジックロンリー

M22 雨粒

M23 wish

M24 sky balloon


EN1 sunshine

EN2 シャララ シャララ







ヌュアンスは曲がありすぎるので、まず絞ることに苦労しました

先日発表したsunshineを入れて、これまでのヌュアンスの曲は、全部で71曲




今回のワンマンで意識したことは、

超定番に、誰もが絶対に楽しい流れにすること!

この日のNUANCEがいちばんだと表現するにはこれがいちばん!というところに行き着きました

これまで経てきたライブから色々な要素を盛り込みました



久しぶりに来てくれる方や、普段のライブにたくさん来てくれる方、初めての方にも、全員にヌュアンス楽しいって思ってもらいたかったのです

なので、自分は好きな曲だったとしても、あまり普段のライブでやってきてこなかった曲はやめたり、

すん!っとなるタイミングを作りたくなかったので、できるだけ静かめの曲は連続しないようにしたり。

 

今回は贅沢に、バンドセットでのライブだったので、これまでのバンドセットワンマンでやった演出をいれたり、

普段のライブで盛り上がる曲は、イントロでなんの曲かすぐわかるように、オケにしてみたりしました



高なりの連続を、目指していました





まずはオープニングのパート

SE dreaming

M1 love chocolate?

M2 ルカルカ

M3 セツナシンドローム

M4 ナナイロナミダ

M5 ピオニー

M6 コロニアルスタイル

M7 泡沫

M8 sekisyo




今のSE、手拍子してくれるのがライブが始まる感じがして大好きで、4人のお花開く振りもお気に入り。バンドセットだけどやっぱりこのSEではじまりたかった




1曲目は、ヌュアンスのはじまりの曲の1つ、らぶちょこ

やっぱりこれだよね〜

やっぱりこれだよね〜サイコーだ〜を全部やっていった感じなの


2曲目は、ルカルカ、これまでのワンマンでもドカンとバンドだぜ!と序盤に披露することが多くて、ドラムソロから始まるルカルカは超かっこいいので今回も。

はじまる時の振り付けは県民ホールの時と同じ


3曲目、セツナ

これまでセツナの間奏でみなさんこんばんは!ヌュアンスです!の煽りを無限にやってきたので、ここで。


4曲目、ナナイロ

ナナイロの一体感はいつも凄い

ヒデローさんのトランペットのソロが最高なので聴きたくて、お願いしました

今回はナナイロのメロディーだけじゃなくて、ライブが始まるぞ〜という演奏が追加されました


5曲目、ピオニー

ピオニーは定番曲ではないんだけど、わか曲と言ってもらえることが多くて、みんな聴きたいよね〜?と思って入れました


6曲目、コロスタ

大好きで思入れのある曲。バンド演奏、凄すぎた……!

心の中も、頭の中も、ヌュアンスでいっぱいだー!って言いました


7曲目、泡沫

振り付けをしたので!

sayshineさんを感じたかったのでオケで披露!


8曲目、せきしょ

これまでのメンバーのラストライブでもキーになっていた曲。

やっぱり歌詞が歌詞なので、おきもちになりかけました




MC

ライブの流れは止めたくなかったのでさくっとMC!

MCが始まるまえに一瞬ハルシオンが流れたのは恒例の、原因不明のふじさきえらー!笑


これまでメンバーを見送るライブの時、残るメンバーはMCでどう振る舞ったらいいのか、悩むことがあったし、

今回もMCが少ないので、決めておかないとMC私以外喋ってないやばい!ってなりそうで、自己紹介と一言ずつ、意気込み的なものを言ってもらいました(ありがとう〜)





次に中間パート


M9 I know power

M10 ハルシオン

M11 初恋ペダル

M12 ハーバームーン

M13 ai-oi

M14 サーカスの来ない街




ここのパートはヌュアンスの歴史を感じさせるような、思い出深いゾーンです



9曲目、パワー

サトウヒロさんのベースでイントロが流れた時のワクワク感!

「私たちヌュアンスは〜」という歌詞を歌いたかったです

あとムキムキポーズが私っぽいかなって💪🏻

みんな踊ってくれてよかった、「皆さんお静かに!」で静かになったりするのは県民ホールワンマンを意識!


10曲目、ハルシオン

前にリクエストアワーをやった時に、思ったよりも上位にあった曲。みんな好きなんだ!と思ってセトリにいれたよ


11曲目、初恋ペダル

初めてMVを、作ってもらった思い出の曲!

聴けて嬉しかったってポストたくさん見た気がする、ホクホク


12曲目、ハーバームーン

たくさん継承してきたハーバームーンのラップ、これまでのヌュアンスを見てきた方にも、見てもらいたかった!やっぱりハーバーは最高だって!


13曲目、ai-oi

私といったら!の曲のひとつ。

1サビ終わりの「ありきたりの愛〜」はリハの時にカフーさんがここはわかがガツンと歌うところだから目立つアレンジで!ってキメを作ってくれました


14曲目、サーカスの来ない街

ずっと大好きな曲。

今回はイントロのフレーズがヒデローさんのトランペットで、曲の雰囲気がとても出ていたな〜

この曲の後にお芝居パートに入ったり、衣装チェンジしたり、区切りとなる曲にすることが今までのワンマンで多かったから、今回もソロパートの前に配置しました






次に


M15 スタンダードになりたくて(わか&嘉風)




ヌュアンスのサウンドプロデューサー佐藤嘉風さんと2人で歌うソロ曲。


元々嘉風さんはワンマンでもバンドのサウンドプロデューサーの立ち位置で、出演する予定ではなかったんだけど、

ずっとヌュアンスの音楽をを手がけてくださっている嘉風さんと2人で歌いたい!と思って、わがまま、言ってみました


直前の練習の時から緊張しすぎて歌詞を間違えたり、絶対泣くじゃんってみんなに言われたし、フロアのみんなを目の前にすると溢れ出る思いに、気が気じゃありませんでしたが、何とか歌い切れました……





そしてオキモチMC


オキモチで寂しく終わりたくなかったので、真ん中にもってきました

伝えたかったことが伝えたい人に伝わること、一見普通のことだけど、それがとっても嬉しかったです

アイドルをしていると、ステージの上やみんなの前ではこうありたいみたいな部分があるから、時には無理して笑ったり、明るく振舞わなきゃ!みたいなこともあったけれど、あの時の私は私の素のまま、思いを伝えられました

私は本当の自分の思いを言葉にすると、目から水が出てきてしまうという性質があり、あの時も溢れて出てきてしまった

活動を経て強く強くなった私だけど、あの涙が、本当の素の私ということを証明してました

素の私の言葉を、受け取ってくれてありがとう






続いて!ラストスパート!


M16 bund drive

M17 last a way

M18 ミライサーカス

M19 sanzan

M20 特急 元町・中華街行き27分

M21 タイムマジックロンリー

M22 雨粒

M23 wish

M24 sky balloon



16曲目、ばんどどらいぶ

オキモチMCの後はこの曲って決めていました

ベイホールでやるこの曲は特別!

これまでと今の思い、ここからライブのスピード上げていこう!とを伝えられる曲。

シャンデリアの下で、この歌を歌えて嬉しかった

さよならよりも、ありがとうを伝えたかったんだよ〜


17曲目、last a way

やっぱりこの曲は外せない

これからも、前へいこう


18曲目、ミライサーカス

ラストスパートの中では意外と早めの登場!

どんどんボルテージの上がる空間が最高でした

恒例のバンド紹介も!


19曲目、sanzan

イントロでフー!わーい!てなるのがいつも嬉しかったので、オケで披露

いちばんの声を聴きました、ありがとう


20曲目、元中

最近になってめちゃくちゃな盛り上がりを見せていたこの曲!

オリメンがひとりになってから初の曲で、実は出した当時は複雑な心境でこの曲を歌っていた(笑)んだけど、今となってはとても大好きな曲になりました

その心境の変化も含めて大切な曲です


21曲目、タイムマ

盛り上がりのピーク!

楽しすぎてあまり記憶がないかも、


22曲目、雨粒

盛り上がった後の雨粒はやっぱりやりたかった

雨粒は歌い出しや落ちサビ、ダンスも!好きと言ってもらえるポイントがたくさん、いっぱいやってきたこの曲も最後か…と思いながら歌ってました


23曲目、wish

「きれいだなぁ このまま夕日を君にあげたい

この陽のような熱い想いを君へ届け」

晴れ女とか太陽とかって思い浮かべると、ギラギラした印象があるかもだけど、この時の私の心は、まさに夕日のような、温かい気持ちでした


24曲目、sky balloon

本編最後はやっぱり、この曲!

「君となら わかりあえた」のわかポイント!わかりあっちゃったね〜

最高の景色を見ました!凄いんだよ〜みんなにも見てほしいくらい






そして!


アンコール


EN1 sunshine

EN2 シャララ シャララ




アンコールめちゃくちゃ聞こえてました!嬉しかったなぁ〜ありがとう




アンコール1曲目は、sunshine

2週間くらい前までこの曲の存在はなくて、セトリにも入ってませんでした、

最後にやりたい曲があると藤崎さんに言われて、やりましょう!となり。

でも、ライブの最後に全く知らない曲をやるのはみんな楽しんでくれるのか、どうなんだろう?という不安もあり。

なのでまたまたわがままを言って、事前に発表できるように調節してもらいました😭

音源を作ってくださったのはギターの円さん、急ピッチで仕上げて下さり、本当に感謝しています

とても共感できる歌詞。この曲を聴くと、些細なことでたくさん悩んでいた今までのことを思い出します

君へ、「自分を信じて、大丈夫僕がそばにいるよ」

これからも、心はそばにいるからね


そして最後は、シャララシャララ

7年前から最後の日まで、歌い続けることが出来て嬉しい

これからの君への応援歌として届いていたらいいな!







ということで、全ての瞬間に想いが詰め込まれています!




セトリを決めた時、まだ現体制で披露していない曲があって(ピオニー、パワー、初恋)


最後の最後に詰め込んで覚えてくれたメンバー(特に海月)、ありがとう😭




この期間、新曲のお披露目や他のグループさんの曲の披露、ダブライズなどもありてんてこ舞いでしたが、何とか乗り越えることができました🥲 


ラストライブの当日も流れの変更をお願いしてしまったり、最後にやりたいことを全てやらせていただきました🥲




全てのみなさんに感謝しています
























写真:ヤギタツノリさん(@ta2non)






最高の時間をありがとうございました🫶





ではまた