誰も私なんかのブログに気をとめてないと思うけど
久しぶりの投稿!
年末年始の挨拶も無いまま…
もうすぐ1月が終わってしまう
体調の事、記録として残したくて…
先月12月、久しぶりのR’s cafeに行った前日から不正出血🩸が始まり、以前にも不正出血があったので2〜3日で治まるかなぁ?と。
量的には多くないし、出血しない時もあったりと…様子を見ていました。
でも、一週間経っても二週間経ってもダラダラと🩸
憂鬱な毎日を過ごし、婦人科に行かなきゃなぁ…なんて思いはしていたけれど重い腰が上がらず。
『明日出血していたら婦人科の予約外で診てもらおう!』って思うと次の日の日中は出血せず。夜になって出血するという、よく分からない状態に陥ってました。
そんなこんなしている間に病院が年末年始のお休みに入ってしまい…
いつまでもダラダラ続く出血に加え、身体のあちこちが痛かったり、気持ちは下がる一方
またいつものように、悪いことばかり考えてしまって、、
何もしたくないけれど年末だし、それなりにやる事はやり、新年を迎えてお出かけしたり…
今年は私の生まれ年は八方塞がりの年らしく
もう更に気持ちが下がる
これは八難除けで有名な阿佐ヶ谷神明宮でお祓いしてもらおうと夫とお詣りに。
刺繍の御朱印、どちらがいいか選べず2枚購入
おみくじを引いたら大吉
気持ちがちょっと楽になりました。
そして病院のお休みが明けた1/4、婦人科を予約外で診てもらいました。
予定では3週間後に婦人科と乳腺外科の予約が入ってた私。
本当はいつもの先生に診てもらいたかったけれど、
予約外だったので別の医師。
この時、既に不正出血が3週間を超えていて、若い女性医師はマスクをしているその顔の表情はあきらかにビックリしていて、、
とにかく検査しましょうと。
昨年の2月の子宮癌検診から4回目の体癌検査
怖くて不安で…
検査しながら、、
「子宮内膜は前回とほぼ同じくらいの厚さですね〜出血は今日はしてない感じですか〜?おりものが出てる感じですね〜、しっかり採りましたので…暫く出血しますからね〜」と。
案の定、2〜3日はしっかりと出血🩸しました
それから約3週間、出血あり。予約日の日は出血なし。ナンナンダ…
いよいよ診察日。この日は乳腺外科と採血もあったので婦人科の診察前に採血室へ。
いつものベテラン看護師ではなかったからちょっと痛かったけど我慢できる範囲内
そして婦人科へ。
ほぼ予定通りの10時ちょい過ぎ、呼ばれました。
私の担当医も若い女性医師。予約外で診てもらった女性医師よりはベテランぽい。
挨拶して座る間もなく、、
「何も悪い物は無かったですよ〜!大丈夫ですよ!」と。
私…担当医とはまだ4度目の顔合わせだったけれど、、「良かった〜ホッとしました〜、もう不安で不安で…」と胸の内を吐き出しました。
担当医は病理の医師のコメントをパソコンの画面で見せてくれ、やはりタモキシフェンの影響ではないかと。
昨年10月の半ばから休薬してるけれど、5年間も服用していればそれなりに身体に負担はかかっていて。
でも…休薬を辞めようと…服用を再開しようと決めていた事を伝えました。
なんか良く分からないけれど
休薬し始めた頃、身体的に凄く楽になるんであればこのまま終了しようかなって思ってたけど
実際は飲まなくなった事で不安が大きくなってしまった事、手のこわばりが多少軽減されたけど、凄く大きな事では無かった事。
ならば、もう少し服用してもいいのかな…
婦人科の担当医にも…
「個人的にはタモキシフェンを続けた方がいいと思います。閉経後の薬にも変更できるでしょうし。」
そう助言してもらいました。
次は乳腺外科…
…の前に腹ごしらえ
採血するからと朝食抜きだったので
乳腺外科の受付を済ませ…
院内のコンビニへ。
お腹も満たし乳腺外科へ。
J子先生は婦人科の診察も知っているので
不正出血の事も子宮体癌の検査結果の事も分かっていたので話は早い!
まずは血液検査の結果。
「癌のね〜、腫瘍マーカーは大丈夫なんだけど…コレステロールがね〜、、、」
やっぱり…
「あ〜、自分で心当たりがあるのね!こんな状況だから運動もできないのかな?」
あはは
コロナ禍だもんね!ってコロナのせいだけじゃないんだけどね。
仕事が殆ど無くなり、運動せず、不正出血や体調不良から何もやる気が起きず、不安からか食べる事にストレス発散を覚え、、、
お孫ちゃんの世話をしているから疲れているんだ…と甘い物を食べまくり。
そんな生活をずーっと続けていれば、血液検査の数値も悪くなるよね。
まずは頑張って歩こうかな。
ウォーキング!なんてカッコいいこと言っても絶対挫折するから、とりあえず歩ける時に歩く!ちょっとした買い物は歩いて、なるべく遠回りしたりして歩く!そこから始めようと思います笑
薬はまた服用する事になりました。私の場合、再発リスクは低いけれどJ子先生も不安になるなら、もう少し続けましょう…と。
またタモキシフェン再開です。
今回も本当に不安で仕方がない状況でした。
きっと、これからもそうなんだろうけれど
不安なく過ごせる日が来る事はないのかな。
それでも楽しく生きたいな。
1/4に予約外で診てもらって、更年期症状が酷いので漢方薬を処方してもらい翌日から飲み始めました。
今のところ、まだよくわかりません。
でも楽になってきていると信じたいです。
そして昨日は朝方から背中がものすごく痛くて目が覚め、まだ痛みがあります。この痛みはなんなのかなぁ?と思うけどもう少し様子をみたいと思います。
出血は昨日までほんのちょっとですがあります。今日1/28は今のところまだ無いです。
体調はまだスッキリ!とは言えませんが、出血している理由が体癌ではなくタモキシフェンのせいだと知り、気持ちが楽になりました。
こんな状況の私ですが、今年もよろしくお願いします