2016年8月乳癌告知
右乳房全摘手術・再建なし
ステージ2a・グレード1
同9月下旬からホルモン治療
先日術後丸5年経ち、
タモキシフェンも丸5年服用しました

今日は3ヶ月に一度の乳腺外科診察日
タモキシフェンを丸5年服用し
前回、J子先生から
この先も飲み続ける?
と言われ、
5年で終了と思っていた私は
終了するのも不安
飲み続けるのもどうなのか…
子宮体癌のリスクを考えると…
そして、
常に体調不良→更年期症状あれこれ…
なんとなく心に決めていたのは
再発・転移を考えると飲み続けたほうがいいのかなと。
でも結局、決断出来ずに今日を迎えました
診察室の前で待っている間もずーっと悩み
いざ呼ばれ、診察室の中へ…
J子先生のいつものサバサバした口調で
体調変わりない?と聞かれたけれど
ここ最近、胸痛・背部痛が酷くて不安だらけで
24時間ホルター心電図をやった事、
今月末に心エコーを予約している事など話して
本題!…
更年期症状の事が一番気にかかっている先生
薬を飲まなくても更年期の年齢だからね〜と。
で、先生から提案されたのが
タモキシフェンの残り(あと一週間分弱)を飲み切って次回の診察まで休薬する
3ヶ月、体調がどう変化するか
今と全く変わりなければ薬を復活させる…
次回の診察は婦人科の予約が入っている日に予約を入れてくれました。
実際3ヶ月半後くらいになるけれど
婦人科でも子宮の状態を診てもらい、その日に乳腺でも診てもらえる
そして休薬を継続するか、またホルモン療法復活するか…
私にはこれが今の時点で最善だと思ってます
それにしても最近の体調の悪さは
自分でもどうしたらいいのか分からなくなるくらいで
昨日もホームドクターに診てもらったけれど
特に心臓の音も血中酸素濃度も血圧も異常無く
やっぱり更年期なのかなぁ…
月末の循環器科の診察で心臓の状態がわかるだろうからそれまでは我慢だね。
調剤薬局の薬剤師さんも親身に話を聞いてくれて
一つ一つ調べて何も無ければ大丈夫ですよ!って言ってもらえました。
当たり前の事を言ってもらってるだけだけど
話を聞いてもらってちょっと楽になれました
一つ一つ…ですよね