ちょうど1年前に初めてお会いして
ちょうど1年後に再びお会いできました
玉城ちはるさんの「命の参観日」が
滝沢の小学校で行われるということで
保護者でもないのに(笑)
身内枠←むっちゃんの(笑)で聞かせて頂きました
テーマは堅い言葉でいうと
「異文化コミュニケーション」
「異文化理解」
「自己理解」「他者理解」
これをね、
お話と歌で小学生に届けるんです
1年生から6年生に向けて
誰にでも分かる言葉で
誰からの意見にも耳を傾け
どんな意見も否定しない
そんなちはるさんのあり方が
多分子ども達にも
伝わったのでしょう
積極的に手を挙げる子ども達
高学年の子もです
言いたいことを忘れちゃったら
「分からないです」と
素直に言える子ども達
ちはるさんの歌声に
「うた、うまーい」と
率直な感想を漏らす子たち
自分が感じたこと、考えたことを
そのまま表現できる子ども達
そのまま表現していいんだよ
という空気を作ったちはるさん
とっても素晴らしかったのです
もちろん、先生も
日頃の先生の関わり方が
伝わってくる、
とても雰囲気のいい学校で
それにも感動しました
ちはるさんは「愛の塊」のような人
「あなたのことが大好きです」
「あなたのことが大切です」
「あなたのことを信じています」
「あなたのことを助けます」
そんな言葉は一言も使わないのに
伝わってきちゃうんです
何度も何度も
トリハダが立って感動したのだけど
一番感動したのは最後
全校生徒が
ブラスバンドに合わせて
ちはるさんに歌を歌ったの
それが素晴らしくて
自然と涙が出た
あれはちはるさんの
愛を、エネルギーを
子ども達が受け取って
そして、
自分も出したい!となって
みんなのエネルギーが
混ざりあって
とてつもないものになったのだと思う
「歌いなさい!」と言われたから
歌うことが決まっていたから
なんてことは微塵も感じず
歌いたい!歌いたい!届けたい!
の気持ちをバシバシ感じました
子ども達の純粋な、
ノッた時のエネルギーや可能性って
ほんっと無限大だなぁと感じました
それを引き出すちはるさんも
本当にすごい
昨日はお食事まで
ご一緒させてもらえて
めちゃくちゃ笑いました
バラエティ番組からも
オファーが来ちゃうくらい
お茶目でオモシロイちはるさん
歌で伝えるシンガーソングライターの姿
講演で伝える文化人の姿
ツッコミツッコマレるエンターテイナーの姿
どのちはるさんも最高に魅力的で
ちっとも無理がない
ちはるさんの等身大の姿が
私には偉大で眩しくて可愛くて
魅力的で大好きでトリコです
また、お会いしたいです!!!
こんなご縁をくださった
むっちゃん、こと、
みわさん、本当にありがとうございました
昨日ご一緒してくださったみなさんも
本当にありがとうございました!!!
昨日の余韻で
私からも愛が溢れている感じがします