娘6歳、発熱
↓
母、激頭痛
↓
弟3歳、発熱
↓
娘、嘔吐
↓
弟、嘔吐 (イマココ)
この後の最悪の展開
頼みの綱の旦那が
帰宅して、体調不良
マジで、頼む、君だけは…
と、祈っている
さて、
お母さんってなんで子どもが催しそうなのを
瞬時に察知できるんですかね?
本日、二回の嘔吐を察知しましたが、
「エスパーかよっ!」って
自画自賛しましたもの。
でもね、残念なことに、
一歩遅れたんです。
マジで、ほんの一歩。
故に、パジャマ、シーツがオジャン。
こんなに悔しかったの久しぶりかもしれない。
察知していたのにキャッチできない悔しさ。
ビニール袋、すぐそばにあったのに。
来るぞ来るぞって分かっていても、
とっさに対応できないこともある。
備えあっても、間に合わないこともある。
でも、備えあれば憂いが減るのも確か。
被害も最小限になるしね。
ということで、
備えはしておこう。
いざという時の連絡経路も。
5時から就寝の我が家です。
おやすみなさい。