本日は和久田 ミカ (Mika Wakuda)さん主催の
オンラインサロン「ママまるしぇ」で
イライラをゲラゲラに変える
【イラゲラ夜会】を開催させて頂きました。
先日は午前中開催、
昨日は夜開催。
夜間ならではの
すっぴん参戦、
お子さま乱入もありました~
昼間版と同じく、
「同居あるある」や
「義両親と価値観が合わない」をテーマに
お話しました。
私の率直な感想は
ママまるしぇに集まった人だからなのか、
グチグチ言ってスッキリ!というよりは
皆が自分のことを見つめてる印象を
受けました。
相手を責めて終わる、ではなく
そう感じる自分を見つめている感じ。
そんなメンバーだから
後味悪い感じにはならないんですね。
他の人の意見も参考になるし、
うんうん、分かる分かる、
その考え、いいね~
という会話が生まれやすいのかなと思いました。
義母との関係から
実母との関係。
実母だから言える人と、
実母だから言えない人。
義母だから言える人と、
義母だから言えない人。
お祝い事の考え方の違い。
単純にお祝いしたい!という気持ちが
違うように受け取られたり・・・
親から子どもを
「かわいそう」と言われること。
シンプルに考えると、
コミュニケーションの取り方で
すれ違いが起こったりしているのでしょうね。
「言えれば癒える」
「話すことは放すこと」
と言うように、
誰かに話すことで気付くことがある。
誰かの話を聞くことで気付くことがある。
「笑いは祓い」
と言ってる人もいたなぁ。
イライラがゲラゲラに変わる
【イラゲラ会】ですが、
口に出して話すことが第一歩。
義両親に対する想いや
子どもに対する想い、
なかなか本音を言えないこともありますよね。
それを安心して言える場所で
あれたらな、と思います。
「ママまるしぇ」は3ヶ月間のオンラインサロン。
申込は12月15日までです。(明後日だ!)
詳細はミカさんのブログをご覧ください^^
私は来月もテーマを変えて
【イラゲラ会】開催したいと思ってます^^