本質を知ろうよ!
脳神経外科医でありホメオパス
そしてシンギングボウラー
肩書からして面白い
現代医療と自然療法の
どちらも熟知されている方
田中佳(よしみ)先生
講演会in花巻でしたので
行ってきました
私はどちらかと言うと
自然療法に惹かれる派
ただ、現代医療「ダメ、絶対」なのではなく、
まだ必要な局面に出くわしていないのだと思う
(ほぼ病院に行かなくても支障がない)
どちらにせよ、
盲目的に何かを「ダメ、絶対」と
言いたくないので、
最低限の知識は持っておきたいと思っています
田中先生のお話、
めちゃくちゃ面白かったです!
どちらかだけ、ではなく、
両面から捉えると、
より本質的になるなと感じました
こちらのブログが
非常に分かりやすいので
ご紹介しますね
脳神経外科医で、
バリバリの現代医療を扱っていた先生が
「医療の本質はホメオパス」
と、言い切ってらっしゃったのが
ほえーーーーーー(驚き)でした
アメリカとイギリスの事例も
紹介してくださったのですが、
もうさ、
なんでもそうだけど
「疑問に思うこと」もなく
「狭い了見」の中で生きるのって
危険ですね
私の常識
医学界の常識
日本の常識
実はとっても狭い世界
あ、本日一番の
おえーーーーーーー(不快な事実)は
とある予防接種ワクチンの
生物由来の原料が
「蛾」だったこと
がーーーん
予防接種って
国が料金負担してくれるし、
打ちましょう、絶対!
打たない人は非国民
みたいな雰囲気あるけど、
それ、ホント?とか、
本当に必要かな?とか、
ちょっとでも引っかかりを覚えたら
調べるなり、した方がいい
意見ってどっちをとっても
偏りはあるもの
どちらも知った上で選ぶのと
言われるがままに流れるのは
全然違うと思う
そういう意味では
田中先生は
現代医療も自然療法も
どちらも知ってらっしゃるので
(しかも話がめちゃくちゃ面白い)
説得力があるな、と感じました
田中先生は
愛知県のドクターですが、
ブログも著書もありますので、
気になる方は読んでみてください
私が特に心に残った言葉を
最後に書いておきます
病気を治すのは誰?
医者じゃないですよ。
自分自身です
症状は病気を教えてくれる師匠
病気は気付きのチャンス
身体は常に何とかしようと
努力している
身体の反応を正しく認識する
常に自分を観察する
身体の声を聞く
身体との対話
生活改善こそ医道
心がほどけると
病もほどける
ガンはポン!
私の主観で捉えておりますし、
耳障りのいい言葉を
並べておりますので
気になった方は
田中先生のブログ、
または書籍をお読みくださいませ。