小皿が割れた
3歳息子が愛用している小皿が割れた
正確には「割った」だろうか
それは夕食後、
母屋で洗い物をしている時のこと
単純に手が滑り、
あたりどころが悪く小皿が割れた
家族がいる居間へ顔を出し
息子に割れたことを告げた
家族の反応が全然違っていた
3歳息子の反応
「どれどれ?別にいいけど?」
6歳娘の反応
「見せて見せてー」
お義母さんの反応
・・・(覚えてない)
笑ってたかな
「いいんだ、いいんだ」だったかな
お義父さんの反応
「怪我しなかった?」
!?
これだけでは終わらないのが
お義父さん
「広告でくるんでさ」
立ち上がって台所に来る
「捨てるところ分かる?」
さらに捨て場所へご案内
さすがの私も驚きましたよ
私、普段は別棟に住んでいるとは言え、
この家に住んで6年超
母屋で皿を割ったことは
あまりないっちゃないけれど
こんなご丁寧な対応を頂いて・・・
お義父さんって
割れ物担当なのかな(←違うだろ)
まず「怪我はない?」と気遣えるのが
さすが、洗い物中に破片で
手を切って緊急外来に行った
お義父さん(←違うだろ)
多分ね、お義父さんにとっては
神対応でもなんでもなく
普通の対応だったんだと思うんです
でも、私は素直に素敵だなと思ったし
私のことを大事にしてくれてるんだなと
感じることができた
トガッてたあの頃の私なら
(ブラック妊婦期)
この優しさすら避けていただろう
そっけなく
「あ、はい。」とか言って
(思春期かよ)
あの頃のお義父さんと
今日のお義父さん
お義父さん自体は
なにも変わってないんだと思う
変わったのは私
優しさを優しさとして受け取れるのが
親切を親切として受け取れるのが
そんな私、素敵と思った
本当に嬉しいと思った
(ここまで長かった・・・)
(今日はできたけどできない日もあるだろう)
それでも、とても嬉しい気分
しかし、最近よく皿が割れるなぁ
▼ぬーのセッションってどんななの?
初めての方へのお試しセッション▼
ーーーーーーーーーーーーー
ぬーのコーチングセッション(初回)
60分3,240円となります!
お申込み・お問合せはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/
※オンライン(無料通話ツールを使用します)
ーーーーーーーーーーーー
体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^
【子どもとの関わり】
【パートナーとの関わり】
【その他自由に】
あなたの本音をお聞きします。
どんなお話をされても大丈夫です。
整理しきれない思い、
言葉にならないモヤモヤ、
一緒に探っていきましょう。
ぬーと話していると
いつの間にか笑いながら
気付きを得ているということも
あるようです
◆可能な時間帯(セッションは60分間)
・平日午前中(9:30ー12:30)
・22:00以降
・早朝(4:30ー6:00)
11月以降のぬーの親勉講座
コーチングセッションの情報は、
こちらのメルマガでお伝えしています!
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!