「地理」という教科が始まるのは

中学校からでしょうか

 

 

月に1回開催している親勉ラボ

今日のテーマは「地理」だったんです
 

 

大人でも好きな人、

記憶からも消してる人、

に分かれますよね。

 


私は記憶から消していたタイプですが、
おんもしろいのねぇ、これ!!

 

 

地理っておもしろいのね!!
水ってすごいな。
川ってすごいな。
地球ってすごいな。
 
 
自然が作り出す美しさと脅威に、
やっぱり感動するもんね。
 
 

本日参加してくれたキッズ達、
都道府県にも立体地図にも

超食いついていました!!




 


この姿が本当に嬉しい!!

 

 

しかも、県の形を書いてもらったら

すんごくうまい。

こんな風に遊びながら

触れていくと

いつの間にか覚えてしまう、

という効果だけでなく、

 

これは何?

どうなってるの?

 

と、

質問疑問も出てくる。

 


興味の幅が広がること
面白いと感じること

 

 

この体験が大事だと思うから、
親勉ラボは大人も子ども

勉強が楽しい!

そんな場を作っています!

 
 
親勉ラボは中級講座を受講した方が
参加できるスペシャルな会です!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーー 

\11月に開催決定!/

■同居ヨメちゃんの

イライラをゲラゲラに!

 

【奥州市水沢】あと1人!

11月9日(金)10時~12時

 

【大船渡市】あと1人!

11月15日(木)10時~12時

 

参加費:2000円

 

↓ 詳細はこちらから ↓

https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12412420182.html

 

ーーーーーーーーーーーー 
■コーチングセッション募集中!
 ※無料期間は10月のみ

満席→増枠2→満席!
ーーーーーーーーーーーー  

◆ モニターセッション
(オンライン:無料通話ツールを使用します)
 

【子どもとの関わり】
【パートナーとの関わり】
【その他自由に】
あなたの本音をお聞きします。
どんなお話をされても大丈夫です。


整理しきれない思い、

言葉にならないモヤモヤ、

一緒に探っていきましょう。


ぬーと話していると
いつの間にか笑いながら
気付きを得ているということも
あるようです


◆可能な時間帯(セッションは60分間)
・平日午前中(9:30ー12:30)
・22:00以降
・早朝(4:30ー6:00)


10月いっぱいは
モニター価格で無料です。
ご希望の方は
こちらからお申込みください。

https://ws.formzu.net/fgen/S96656180/
優先的に日程のご相談をいたします。


2回目移行のセッションは有料となります
現在メニュー化を進めております


体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^

 

 

11月以降のぬーの親勉講座

コーチングセッションの情報は、

こちらのメルマガでお伝えしています!

↓ ↓ ↓

『見方が変われば味方が変わる~人生を面白がる方法~』

▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!