おかげさまで
コーチングモニター
セッションのお申込を
続々と頂きました
ありがとうございます!
予定していた人数、
全て埋まりました
が、
子育てママが多いから
子どもや家族が寝ている時間
早朝、深夜のご希望が
多かったのでもう2枠ほど
受けられそうです
10月は受け付けられるだけ
受け付ける、
と決めましたので
ご希望の方はお早めにお申込みください^^
https://ws.formzu.net/fgen/S96656180/
11月からは
初回から有料となります
ーーーーーーーーーー
先日、小2男子と小3男子と
一緒に過ごしました
男子ってホント面白い
レモネードを作るのに
レモン原液を大さじ1杯
のところ、
さじを使わなくて
何回も注意されてる
炭酸水は炭酸が抜けちゃうから
注文が入ってから作ろうって
言ってるのに
すぐ作っちゃう
ちなみに
小2女子や年長女子は
ちゃんとさじを使う(笑)
我が子だったらハラハラしちゃう
ところもあるかもしれないけれど
彼らから学ぶところもあって
その一つ
長机が二段重ねられて
物置にしてたんだけど
その隙間に入って
餅を食べてたの、彼ら
そしたら案の定
机に足があたり崩れる・・・
周りの大人は大慌て
後からその出来事を
振り返った時に小2男子が
言っていたこと
「セーフだったよねぇ!」
つまり、机は崩れたけど、
僕は無事だった、ということ
フゥーーー!!
最高でしょ!!
これ、人によっては
机を倒してしまった時点で
「やば!」
「怖かった!」
「お母さんに怒られる!」
とかその子によって
いろいろな想いがよぎるはず
そしてそれが悪い思い出として
残る子もいる
その中で
「セーフだった!」と拾える
感性に感動
そう、
「セーフだった」と思ってもいい
「セーフだった」という出来事として
思い出していい
出来事から
「セーフだった」と思える箇所を
拾うことができるのは才能
「セーフだった」と思える範囲を
拡げていくことができたら
人生、楽しそうじゃない?
この感覚、
私にもインストール
漏れなくお母さんには
「アウトでしょ!」って
ツッコまれてましたけど
それもまた良し
女子であるママには
理解が難しいところもある
男子という生き物
学ぶところも
いっぱいありそうで
我が家の3歳男子にも期待
「見方を変える」
これ、やっぱりポイントだなと
思います
あなたの家にもいませんか?
理解不能な行動をしでかす子
さぁ、
どんな「見方」ができますか?
ここが母の腕の見せ所でっせー!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
10月いっぱいの
モニターセッション、
満席となりましたがあと2枠受け付けます
ご希望の方は
ご連絡くださいませ!
お申込み、お問合せはこちらからどうぞ。
https://ws.formzu.net/fgen/S96656180/
(フェイスブックメッセンジャーでも
大丈夫です。)
ーーーーーーーーーーーー
■コーチングセッション募集中!
※無料期間は10月のみ
ーーーーーーーーーーーー
◆ モニターセッション
(オンライン:無料通話ツールを使用します)
【子どもとの関わり】
【パートナーとの関わり】
【その他自由に】
あなたの本音をお聞きします。
どんなお話をされても大丈夫です。
整理しきれない思い、
言葉にならないモヤモヤ、
一緒に探っていきましょう。
ぬーと話していると
いつの間にか笑いながら
気付きを得ているということも
あるようです
◆可能な時間帯(セッションは60分間)
・平日午前中(9:30ー12:30)
・22:00以降
・早朝(4:30ー6:00)
10月いっぱいは
モニター価格で無料です。
ご希望の方は
こちらからお申込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S96656180/
優先的に日程のご相談をいたします。
2回目移行のセッションは有料となります
現在メニュー化を進めております
体験セッションを受けられた方で
再度のセッションをご希望の方は
お知らせください^^
10月以降のぬーの親勉講座
コーチングセッションの情報は、
こちらのメルマガでお伝えしています!
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!