昨日のアメトークのミスチル芸人、

良かったですよねぇ。

 

 

通常の地上波で見るミスチルの

メンバーとライブで見るメンバーは

ギャップありますもんね。

 

 

個人的には、

「1999年、夏、沖縄」

を取り上げてくれたことと、

 

 

NHKでのドキュメントの

「Starting Over」を

流してくれたことが最高ですね。

 

 

NHKのドキュメント、ほんと

良かったんですよ。

それを他局でも流してくれるだなんて。

 

 

ミスチル好きな人は言わずもがな、

ミスチル、曲は知ってるなぁ、

くらいの人が

あの番組を見て、

 

 

どんな風に感じたのかが、

気になるなぁ。

 

 

さらにさらに、個人的な感想ですが、

サッカーの長谷部選手が

マニアックで知的で素敵でした。

 

 

「田原ウォーク」ね。

 

 

はい、ここで突然

【パッと思いついたミスチルの好きなライブシーン】 
行きます!

 

 

1.「くるみ」のAメロで、
歌ってるのは桜井さんなんだけど、
カメラは口ずさんでる田原さんを抜いているシーン

結構田原さん、歌ってるのよ。

それをいつもいい感じに抜かれてる。

 
 
2.『regress or progress '96-'97』のVHS(ビデオ時代ね)「dance dance dance」の2番、
「♪満ち足りた~」のところの桜井さんの笑顔
これ、完全に私が恋に落ちた瞬間
 
 
3.「ラララ」合唱中からいきなり「トゥモネバ」が始まるやつ
ライブCD「1/42」で聞いてうおーーーーーーってなった
 
 
4.「スーパーマーケットファンタジー」ツアーかな。
最初と最後を「声」でサンドイッチ
登場がかなりかっこよかった
 
 
5.「365日」のライブverの導入の映像を
初めてみた時のトリハダったら!!!


 

 

陣内さんのナカケーの話だと、

声が小さすぎて聞こえないエピソード。

 

 

それ、うちのダンナやん!!

って思いましたわ。

親近感。

 

 

あと、可愛い桜井さん、

ほんと可愛かったわー。

 

 

なんか、昨日のアメトークで

刺激されて、

隠れてた思い出たちが

溢れでてきそう。

 

 

最後に。

「1999年、夏、沖縄」は

本当に特別な曲で、

この曲をライブで歌う時は

いつだって心揺さぶられる。

 

 

youtubeで見ても、

いつも、込み上げるものがある。

 

 

ぜひ、一度聞いてみて欲しい。

 

 

シングルにはなっていない、

カップリング曲にこそ、

名曲があふれているんですよ、マジで。

 

 

アメトークミスチル芸人、

第二弾、希望!!!

 

 

 

10月以降のぬーの親勉講座の情報は、

こちらのメルマガでお伝えしています!

↓ ↓ ↓

『見方が変われば味方が変わる~人生を面白がる方法~』

▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!