ちょっと前の話になりますが、

久々にデカイの来たんです

ビッグウェーーーブ!

私の心にね

 

 

しかも、良くない方の(笑)

 

 

プライベートなことなので

内容にはふれませんが

 

 

5年前の私なら

怒り狂ってたやつ

 

 

今の私は怒りをかぶせる前に

「あー、これは悲しいやつだ」

って気付きました

 

 

怒りって二次感情と

言われています

 

 

その奥には必ず

一次感情があって

それは「悲しい」とか

「寂しい」とかそういうもの

 

 

私はずっと「悲しい」ことを

泣くことで表せなくて

「怒り」で表してたんです

 

 

悲しい

傷ついた

うえーーん

 

 

ってなかなかできなくて

 

 

今回もどんな見方ができるかなって

視点を変える試みをしたけど

全然納得がいかなくて

 

 

まだまだ悲しみきる必要が

あるようです

 

 

ただ、私が気を付けているのは

「事実」の部分を大げさにしないこと

 

 

やっぱりね、こういう負の

ビッグウェーブの時って

悲劇のヒロインになりやすくて

 

 

悲しみをどんどん上乗せしてしまう

過去のこととか持ち出してね

 

 

悲しみ切るのはいいけど

大ごとにする必要はない

 

 

というわけで、

悲しいです!!!

 

 

こういう悲しいビッグウェーブは

私をすごく惨めな気持ちにさせる

と思っていたのだけれど

 

きれいごとではなく、

私を豊かにさせるんだよね

 

 

だって、いろんな感情を

味わいたくて生きてるんだもん

 

 

そして、人との関係性の中で

生きたいって思ってるんだもん

 

 

そりゃ、ビッグウェーブくるよ!

必須アイテムだもん

 

 

「この出来事があって良かった」

とはまだ思えないけれど

ビッグウェーブきたーーー!

と、扱っています

 

 

自分に起こったビッグウェーブを

なかったことにしない

乗って乗って乗って

落ちて落ちて落ちて

戻ってきます

 

 

と、書いているうちに

ほら、気分があがってきた(笑)

 

 

ちなみに、

私がビッグウェーブを感じている

出来事は

 

多分他の人にとっては

どうでもいいことなんです

 

 

でも、私は譲れない

そういうことってあるよね

 

 

どうしようもなく

悲しいことや

怒りたいことがあった時

 

 

ビッグウェーブきたーーーーー!

って言ってみるのはどうでしょう

 

 

そうするとね、

あれ、ビッグって言ったけど

これは小波だな、とか中波だな

とか判断できたりもするから

 

 

無理やりポジティブにする気は

全然ないけれど

ビッグウェーブ来たーーー!と

表現するのはなかなかいいな、

と思った次第です

 

 

10月以降のぬーの親勉講座の情報は、

こちらのメルマガでお伝えしています!

↓ ↓ ↓

『見方が変われば味方が変わる~人生を面白がる方法~』

▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!