「100日続ける」

と聞いてどう感じますか?
 

 

私はね、

すっげーー!

100日継続ってすっげーー!

 

 

って思うけれど、

メルマガを書き始めて

毎日書いて、

気付けばあっという間に

100日経ってました

(現在すでに130超)

 

 

あんまり大きな声では

言えないけれど

 

 

ヨガは続かなかった

手帳も続かなかった

1日1個捨てるも続かなかった

 

 

でも、ブログやメルマガは

続いたんですよね

割と苦もなく

 

 

やってみて分かったこと

 

 

それは、、、

 

私は書くことが好きだ

 

 

日常の中でネタになりそうなことに

アンテナをはることが好きだ

 

 

面白いことをキャッチできた時が

快感だ

 

 

心や頭に浮かんだことが

ビシッと言語化されるのが快感だ

 

 

たとえビシッといかなくとも

あーでもないこーでもないと

表現をひねくりまわすのが

好きだ

 

 

それにだれかのリアクションがあったら

最高だ

 

これなんですよね

手帳に黙々と書くとか

ノートに黙々と書くとかは苦手

 

 

私の発する言葉が、文章が、

なんだか響いて、

誰かの気付きになったり、

癒しになったり、

ホッと一息になったり

 

 

読んでくれた人の気持ちが

抱えているものごとが

ほんの少しでも

好転してくれたらいいな

と思っています 

 

 

これが私の原動力

だから世界に発信し続けるのだと思う

 

 

そして、メルマガという

クローズドの世界も好き

 

 

私ね、

目立ちたいけど目立ちたくない

目立ちたくないけど

知られないのはイヤなんです

そんな私にちょうどいい

 

 

そしてね、

商品を売るために書く、と思うと

テンションが上がらないのだけど

 

自分の伝えたいことを書き、

この自分の世界を拡げていく、

と思うとワクワクする

 

 

心が動いたとき、

筆が進む

 

 

心が動いたとき、

行動が起こる

 

 

だから

「感じる」ことが全て

「感じる」ことが始まり

 

 

心が動く瞬間を

絶対にキャッチしたい

 

 

心が動いたことを

言葉で表現したい

 

 

そして誰かの心が

ほんのちょっとでも

動いたなら私は嬉しい

 

 

だから、

私はまだ続けてみます

 

 

私のこの情熱を

どんな風に使っていこうかな

 

 

継続することで

見えてくるものもあるんです

 

 

あなたの情熱はなんですか?

 

 

10月以降のぬーの親勉講座の情報は、

こちらのメルマガでお伝えしています!

↓ ↓ ↓

『見方が変われば味方が変わる~人生を面白がる方法~』

▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!