朝から6歳と3歳が喧嘩してたんです

ギャーギャーギャーギャー

 

 

私はその場を離れて2階へ避難

大泣きした3歳が母の不在に気付き、

泣きながら二階へ来る

 

 

まだ寝ている父と

その横で寝転んでいる母を見て

大泣きしながらゲラゲラ笑ったんですよ

 

 

多分、3歳には

父さん母さんが仲良さそうに

ふざけているように見えたんだと思う

 

 

そして、よじ登ってくる3歳

何をしたわけでもなく

父ちゃん母ちゃんがふざけあってたら

それだけで笑う

 

 

いやぁ、新鮮な発見でした

私たち、何もしていません

何の声もかけていません

 

 

ただ隣に横になって

話していただけ

 

 

するとね、

3歳のゲラゲラ笑う声を聞きつけて

1階から6歳が駆け上がってくる

そして積み重なる人の上に

躊躇なく重なる

 

 

おい、さっきまで

いじわるしていただろう

泣かせていただろう

怒っていただろう

 

 

と、思わないわけではないけれど

それよりも面白そうなところ

楽しそうなところに

寄ってくるんだよね

 

 

虫が光に集まるように

人は笑いのあるところに集まる

 

 

であれば、

笑っていようじゃないか

まずは私から

そして夫婦から

 

 

あなたは子どもが

寄ってきやすい顔をしていますか?

声をしていますか?

雰囲気を出していますか?

 

 

私も自問自答

 

 

9月以降のぬーの親勉講座の情報は、

こちらのメルマガでお伝えしています!

↓ ↓ ↓

『見方が変われば味方が変わる~人生を面白がる方法~』

▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!