はからずも、

「これ、やってみたい!」

ということに手を出した日でした

 

 

1つ目はウクレレ

実は我が家にあったんです

ハワイ産のウクレレが

 

 

一生モノだ、なんて言って買って

一生物置にいることになりそうだった

いわくつきのモノ

 

 

私ね、ほんとはやりたかったんです

やってみたかった、ウクレレ

 

 

フェイスブックでのお友達が

親子でウクレレデュオやっていて

めっちゃ憧れました

 

 

私自身はピアノを習っていたことが

あるので

ピアノの連弾の方があり得るのですが

それはなんだかワクワクしない

 

 

でも、ウクレレって思ったら

めっちゃワクワクする!

 

 

なんでしょうね

未体験なことに飛び込む快感と

言いましょうか

 

 

ダンナがギターやベースを弾くのに

混ざりたい、という気持ちもあるかも

 

 

で、私が納戸から出してきて

さぁ、やるぞと思ったら

娘が貸してくれない事態

 

 

一日ずっとハマって

お出かけしても

「ウクレレ弾きたいから

 早く帰りたい」って

 

 

うん、嬉しい

こんなに夢中になって

 

 

でも、私もやりたいんだよなぁ

もう一本買うか?

 

 

Bigtree Band結成なるか!?

 

 

なんとかウクレレ時間を捻出しながら

娘に負けじと練習しようと思います

 

 

そしてもう一つがスラックライン

知ってますか?

紐の上をバランスとりながら歩くヤツ

(適当な説明スミマセン)

 

 

これも見たことがあって

面白そうだなーと思っていたんです

 

 

そしたら先日(だいぶ前)、

たまたま

スラックラインの全国大会の

準備をしている場所があり(超近所)

体験もできて

 

 

めっちゃ面白い!

そしてまたもや娘もハマるという

 

 

これはまたもや二人でハマりそうな

予感??

 

 

えっとですね、

「やってみたいなぁ」

「気になるなぁ」

ということはやる運命にあるんです

 

 

遅かれ早かれ出会うことになる

最近こんなことばかり言ってるような

気がしますが、これ事実

 

 

だとすると、

私がミスチルの桜井さんに会えるのは

いつだろう

 

 

何で出会うか

何で認知してもらうか

ここだよなぁ

(真剣ですw)

 

 

あなたも

ずっとやってみたかったことを

観念してやってみてくださいね

 

 

大木きぬよ(ぬー)

 

 

8月以降のぬーの親勉講座の情報は、

こちらのメルマガでお伝えしています!

↓ ↓ ↓

『見方が変われば味方が変わる~人生を面白がる方法~』

▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!