昨日は思考オフの日。

どうしてもライトな本が読みたくて、

パラっと読める小説を。

 

 

柚木麻子さんの

『幹事のアッコちゃん』

 

 

アッコちゃんシリーズ、

面白いんですよね。

サラッと読めるけど気付きもあって。

 

 

詳しい内容は書きませんが、

最後の最後にとても印象に残る文章が

あったのでご紹介します。

 

 

アッコ女史がアメリカで成功して、

インタビューされている場面です。

 

 

「ビジネスの成功の秘訣は?」

という問いへの答えがこちら。

 

ーーーーーーーーーーー

ランチです。

 

どんなに忙しくてもランチを

きちんととることは

一見ありふれたことのように見えて、

自分のコンディションや欲求から

目を逸らさない強さと健全さ、

そして

時間を作り出す有能さが必要です

 

 

逆に言えば、なにもかも

うまくいかないという人は、

まずランチだけは

楽しめるようになるといいですね。

 

 

今ないものではなく、

今あるものを工夫する。

どうにもならないことがあるなら、

まずどうにかなりそうなことから

充実させる

ーーーーーーーーーーーーーー

 

『幹事のアッコちゃん』柚木麻子著

 

 

いかがですか?

私、この一節を読んで、

子育てにも通ずると思ったんです。

 

 

特に乳児や幼児がいる場合、

ランチの時間を確保することも、

食べたいものを食べるという

シンプルな欲求すら満たせない

ということが毎日ザラに起こるのです

 

 

ランチを選ぶ基準は、

・子どもが食べられるもの

・乳腺炎になりにくいもの

・冷めても大丈夫なもの

なんです。

 

 

自宅でのお昼なんて、

自分のために作らずに、

子どもの残したものを立ったままで、

なんてこともあるんです。

 

 

いやぁ、私もそうでした。

そうするとね、

勝手に好きなものを好きな時に

自由に食べてる人(大体はダンナ)に

殺意を覚えるわけです。笑

 

 

だけど、

「自分の欲求から目を逸らさない」

ランチだけでも、おやつだけでも、

一日のうちのどこか5分だけでも、

実行してみたら、

絶対に世界が変わる

心持ちが変わる

 

 

まずはどうにかなりそうなものから

始めてみませんか。

その充実感があなたを幸せにするから

 

 

大木きぬよ(ぬー)

 

 

7月以降のぬーの親勉講座の情報は、

こちらのメルマガでお伝えしています!

↓ ↓ ↓

『見方が変われば味方が変わる~人生を面白がる方法~』

▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!

 

【期間限定!特別割引のご案内】

詳細はこちらから♪

https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12376038833.html