【何もかもスケールが違う】

田舎育ち、田舎暮らしと自負している私ですが、

そんな私でも驚く家がありました。

それが、なかむらいとこさん宅。

 

 

親勉インストラクター仲間で、

岩手出身、横浜在住なんです。

https://ameblo.jp/itokonakamurasugawara/entry-12297478075.html 

 

 

いとこさんって、どこか都会的で、

オリエンタルな匂いがして、

博識で、話題が豊富で、

でも超自然体で。

 

 

とにかくね、とっても魅力的なんです。

一回お会いしたら、

また会いたいなぁと思っちゃう。

 

 

そんないとこさんを育んだ、

いとこさんのご実家に、

お邪魔させて頂きました。

 

 

すごい、すごかった!

もうね、何もかもスケールが違う。

 

 

小学校まで片道徒歩2時間の山深さ。

高尾山より高い標高。

採れたてブルーベリー。

5M超の流しそうめん台。

走りがいがありそうなトイレまでの道のり。

挑戦欲を刺激するもの多々。

水鉄砲、水風船、池の鯉。 

セグウェイ、花火、ゲーム。

 


 

なによりね、

この家には「余裕」がある。

「自然体でいる」

「好きなことをやらせる」

そういう雰囲気が標準装備されている、

そんな印象を受けたのです。

 

 

流しそうめん台を手作りするお父さん。

漬け物、おつまみ、子どもへアイスなど

さりげない気配りをしてくれるお母さん。

真っ先に花火を始めるおじいちゃん。

 

 

そして・・・

「宝くじに当たったような」旦那様!

※いとこさん談

 

 

6人いた子どもが、全員寄っていくんです。

ビール片手のガタイのいい旦那様に。

我が家のチビ3歳が特に顕著。

彼の「これやりたい!」 (※排泄も含む。笑) を

全部叶えてくれていたのではないでしょうか。

 

 

また旦那様もいる時にお伺いしたい、と

思ってしまうくらい、とっても素敵な旦那様でした。

 

 

すごくない!?なかむら家。

いとこさんの魅力がこれでもかっ!

というほど分かった1日でした。

 

 

田舎暮らしの私が言うのもなんですが、

「The 日本の田舎」を満喫!! 

 

 

いとこさんちって、

子どもが子どもらしく、

解放される家でもあるんだよなぁ。

あ、大人もか!!

 

 

いとこさん宅での思い出が止まらないw

けど、この辺で。

 

 

大木きぬよ(ぬー)

 

 

7月以降のぬーの親勉講座の情報は、

こちらのメルマガでお伝えしています!

↓ ↓ ↓

『見方が変われば味方が変わる~人生を面白がる方法~』

▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!

 

【期間限定!特別割引のご案内】

詳細はこちらから♪

https://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12376038833.html