今日はシンプルに。
自分が感じること全てを信じる、と決めました。
自分の感情をとことん面白がる、と決めました。
私、いつも同じ言葉を繰り返しているんです。
「自分の感覚に全幅の信頼を」
私が大事にしたいのは、これ。
そしたら出てきたのがこれ。
こんなのやりたーい!
「めーーーーっちゃイライラしたことを笑い飛ばす会」
「私ってこんな人です!ドヤ会」
(ドヤさないですよ。自慢の方のドヤね)
これ書いて、ニヤっとした、私。
想像しただけで、
頭の中でめっちニヤニヤした。
要は、笑いとばしたいんです。
笑い飛ばすのが大好き。
というか、イライラしたことを、
文字に起こしたり、誰かに話そうとすると、
途端に「あれれれ、こんなしょうもないことで。」
とか、
「私、ちっさ!はずかしっ!」
ってなったりしません?
そこでへこむんじゃなくて、
ガハハっと笑い飛ばせたら、どうですか?
めっちゃ面白いじゃないですか。
それから、
「どんな自分もマル」ってよく言いますよね。
それと同じで、
「こんな自分ドヤ」です。
説明になってるかしら。
しょーもない自分を開き直るというね。
自分が思っているしょーもなさは、
もしかしたら、
誰かにとっては超羨ましかったりするかもしれないし、
誰もが認めるしょーもなさかもしれない。
それをゲラゲラ笑えたら、
しょーもない自分が愛おしくない?
ということがぶわーーーっと浮かんできて、
めっちゃニヤついている午前5時。
(いつも早朝に書いています)
そうやって、いろんなことを面白がって、
爆笑している母ちゃんがいたら、
めっちゃ面白いだろうなって。
日常にネタが溢れたら、
めっちゃ面白いなって。
日常がネタ探しになったら、
絶対見るとこ変わってくるから。
どんどん見方を変えていこう。
そうしたら、自分のことがどんどん面白くなる。
「見方が変わると味方が変わる」
ってそういうこと。
わーーー、スッキリ。
私、今すごくいい状態でこの文章を書いているので、
このブログを読んだ方、
今日めっちゃいいことありますえ。
「めーーーーっちゃイライラしたことを笑い飛ばす会」
「私ってこんな人です!ドヤ会」
に参加したいと思った方、
レスポンスプリーズです。
実現するかしないかは、あなた次第。
大木きぬよ(ぬー)
7月以降のぬーの親勉講座の情報は、
こちらのメルマガでお伝えしています!
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!