「なんか下手くそだな。」
これが真っ先に頭に浮かんだ感想でした。
先日、寒空の中、野球の試合に出くわしたのです。
多分、おじさん野球。
試合をしていたのですが、
取れそうなフライをワンバウンドさせる、
ファーストへの送球がそれる、
そのフォローのサードへの送球がそれる・・・
「なんか下手くそだな。」
とてつもなく失礼ですが、
というか超上から目線ですが、
そんな感想を持ちました。
はて、なんでこんなに下手くそに見えるのか。
そう考えた時に気付きました。
私の知っている野球は、
甲子園か、プロ野球か、大谷君。
それ以外、ほとんど見たことがない。
いやいやいや、その人達を基準にしちゃったら、
おっさん野球なんて、ねぇ。
と言うと、ますます失礼ですが、
ねぇ。
その比較、おかしいやろーーっと、
おじさん野球では気付けるのに、
自分のことになると気づけないことありません?
変な比較を無意識でやってしまうことありません?
私は、よくやっちゃってます。
あの人より、全然上手にできない。
あの人より、文章がうまく書けない。
あの人は〇〇なのに、私は××・・・みたいな。
誰かと比較してへこむ時、
大体、自分のレベルよりだいぶ上の人と、
比べてしまっているような。
もしくは、自分の苦手なところを、
それが得意な人と比べてへこんだり・・・。
うーーん、それ意味あるかな?
おっさん野球の人だって、
大谷君の活躍に、士気が上がることがあったとしても、
大谷君と自分を比べてへこんだりはしないよね。
やっぱり、比べる対象は、他者じゃない。
過去の自分。
下手すると、
大谷君と張り合ってる、どころか、
私がやってるの、
野球じゃなかった、
ということすらありますから。
誰かと比べてへこんでしまった時、
自分の競技はなにか、その人と比べる必要はあるのか、
そこを見てみると、
「あらま、そもそも競技が違うのに、
なにをはり合っていたんだろう」
なんてこともあるかもしれませんね!
ちなみに・・・
大谷君は岩手の宝なので、
報道での取り上げ方も多い故、
例に出させて頂きました。
大木きぬよ(ぬー)
6月以降のぬーの親勉講座の情報は、
こちらのメルマガでお伝えしています!
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!