私は運転が苦手です。
車社会の岩手で生きているのですけどね。
その中でも一番嫌いなのは、
車線変更。
どのくらい嫌いかというと、
右折するのに、左折左折左折したい位。笑。
「車線数減少」とか恐怖。
なんでこの道なくなるねーん!と叫びたくなります。
一度車線変更の際にぶつけてしまったことがあって、
トラウマ。
そんな私にとって、片道1時間かけて、
大都会盛岡に行くのは(大げさw)、
かなりの冒険だったのです。
1年前は。
盛岡は助手席で行くもの。
そんな風に思っていました。
ところがね、昨日盛岡での講座を終えて、
帰路についた1時間ドライブ。
ミスチルを流しながら、歌いながら、
講座の振り返りや受講生さんのことを考えていたら、
とっても至福で。
この1時間ドライブが幸せに浸るのに
ちょうど良い時間だったのです。
そう思った自分にちょっと驚きまして。
苦手だ苦手だって思っていたことでも、
やらざるを得なくなって、
何度も繰り返すと、苦手度も難易度も下がる。
そうしたら、行動範囲が広がった。
世界を広げる、枠を広げる、
って私もよく使うんですけど、
単純に行動範囲を広げる、でいいと思うんです。
いつもと違う駅で降りてみる、
いつもと違う交通手段を使ってみる、
いつもと違う人に会ってみる、
これだけでも見える景色、感じることが変わりますよね。
私もまだまだ見ていない景色があるんだな、
これから出会う新しい世界があるんだな、
って、ワクワクした気持ちで月曜日を迎えました。
私の世界もあなたの世界も、
もっともっと広げられる。
もっともっと深いところに行ける。
進化して深化する。
うわーー、好きな表現ーー!笑
素敵な一週間のはじまりはじまり。
親勉インストラクター
大木きぬよ(ぬー)
6月のぬーの親勉講座の情報は、
こちらのメルマガでお伝えしています!
↓ ↓ ↓
▼登録はこちらから▼
https://resast.jp/subscribe/89181
※「@gmail.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします!