イヤな予感しかしない・・・
いつの間にか、お風呂に風船を持ち込んだ人がおりましてね。
外遊びの疲れと、時間のなさが、
「あ・・・、面倒なことになりそうだな。」
と、思わせたんですよね。
私ね、風船が苦手なんですよ。
地域の運動会でも一番イヤな種目は、
風船をペアで挟んで運ぶみたいなやつ。
だってさ、膨らますのももちろんキツイんだけど、
手先が不器用すぎで、結べないんだもん。
そんなわけで、恐怖の風船。
風船×お風呂。
子どもからしたらめっちゃテンション上がるでしょ!
でも、私テンション下がるでしょ。
さぁ、どうしよう、と思った時。
娘が風船を湯船に沈ませようとしたんですよ。
どうなると思います?
全然沈まなくて、むしろ、ブリンとはねたんですよ!
わーお、大盛り上がり!
「なんで沈まないと思う?」
「重いから?」
わーお、トンチンカンな答えきたー!
「風船の中に何が入ってると思う?」
「ママ、風船膨らます時に何した?」
質問を重ねていって・・・
全然聞いてないっ!!
風船に夢中っ!!
でも、いいんです。
風船は沈まないって体感できたのですから。
「これを理科につなげるぞ」と思うと、
イライラするのではなくて、
どう伝えようかな、という頭になるんですよね。
これが、お母さんの視点が変わると言うこと。
私がお伝えしている親勉は、
この視点の変換が得意なんです、
ただイライラするよりも、
ためになる声掛けをプラスオンしていきませんか?
普段の生活の中でできる声かけ。
親勉創始者の小室尚子先生のメルマガからも学べます!
https://www.agentmail.jp/form/pg/983/1/?ohki.kinuyo
親勉インストラクター
大木きぬよ(ぬー)
無料メルマガ【ぬー通信】始めます!!
▼事前登録はこちらから▼
https://ws.formzu.net/fgen/S8394427/
4月から配信開始となります♪
4月26日(木) 10:00~15:00
http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12255924730.htm
※午前×2日で受講されたい場合はご相談ください。
※土日希望の場合もご相談ください。
初級講座受講者が受講できます!
リクエスト承ります♪
お問い合わせはこちらからお願いします。
https://ws.formzu.net/fgen/S22248354/