本日、ブログ一周年記念日でした。
そして、師匠である親勉GMI「まきのみさお先生」と、
フェイスブックでお友達になった日でもありました。
「親勉インストラクターになる!」と決めて、
上級講座に申し込んで、まきの先生に友達申請して、
すぐに立ち上げたのがこのブログだったってわけ。
タイトルが「見切り発車バンザイ!」だもんね(笑)
記念すべき1記事目のブログはこちら。
どうですかね。
私、一年前の自分の記事に共感してしまう。
冒頭の、
何から書こう、アレもコレも書きたい。
うまく書きたい、伝わるように書きたい。
私の胸の中に、早く言語化して欲しいと暴れている想いがある。
これ、今でも思っていることだし、感じていること。
それでも、その時の精一杯を表現しているんだよなぁ。
この記事、一年前に書いていて良かったなぁ。
また少し考えすぎの傾向に陥っていたから、
一年前と同じ。
まず動いてみる!ってのをやってみたくなっちゃった。
見切り発車ばんざい!!
これだよね。
これこれーー。
最後の文章。
私は、出来るだけ子どもたちと、旦那と、ゴキゲンに笑って暮らしたい。
子どもとの時間をゴキゲンに過ごせるママを増やしたい。
これが私の原動力だったんだな、と改めて。
今、少し書き足すとすれば、
自分で自分をご機嫌にできるママと子どもを増やしたい。
見方を変えれば味方が変わるってことを伝えたい。
人生を面白がりたい!!!
こんな感じかな。
また一年後にどう感じるのか、楽しみ。
これがブログに残しているメリット。
1/27のことなんてすっかり忘れていそうだけれど。
あの時、決意した自分を褒めてあげたい。
この1年で出会う人がガラリと変わった。
それは今年に入ってからも同じ。
出会う人で人生が動く、変わる。
充実度も。
ちょっと停滞しているな、という時は、
誰かに会いに行ったらいいと思う。
会いたいなーと思っていた人に。
今年も会いたい人に会いに行く、
やりたいことをやっていく一年にします!
親勉もコーチングも遊びも学びも全部やる!!!
疲れたら休む!!!
これでいこう!!