朝食がいつもご飯なら、パンにする。
朝食をいつも自分が準備しているなら、準備しないことにする。
毎日ちゃんと着替えているなら、一日中パジャマで過ごしてみる。
いつもやっていることを逆にしてみるだけ。
そうすると、あら不思議。
なんだか新鮮な気持ちになるかもしれない。
いつも通りがいいなぁって思うかもしれない。
これ、先日の我が家。
朝食はご飯派のダンナが不在だったので、フレンチトーストにしてみた。
「え!?これが朝ごはんなの?パンなの?
お味噌汁ないの?やったーーーーー!」
娘(5歳)の反応。
そして、本日の我が家。
おかずも用意していたのに、
「お茶漬けがいい。」
味噌汁とお茶漬けが並んだ食卓を見て、
「水分水分だね!」
コップに注いだ水を追加したら、
「水分水分水分だねー!!」
もう1つ、今日の我が家。
息子が昨日から熱発で、出かけられないことが決定。
「今日は一日パジャマでいよう!」
昼食後、こぼしまくった息子お着替え。
それを見た娘、「私も着替えるー」
あれ、私だけパジャマ。
なんだろ、この裏切られた気分。
どうか、誰も来ませんように。
誰か来たら「ママがお熱って言おうね。」って娘に言ったら、「嘘でしょー。って言うね」、と返され、
なんだろ、この裏切られた気分。(2回目)
日常をスペシャルにするって、ごちそう作ったり外食したり、旅行したり、もあるけれど、ワンランクダウンもありかもな。
そう、捉え方次第で、ダークにもスペシャルにでもなる。
「今日はお風呂に入りません!」とか言うと子どもたち、喜ぶんだよな。
息子、体調不良。
ダンナ、飲み会。
私、パジャマ。
風呂に入らない可能性高し。
それでも私は寝る前に綺麗なパジャマに着替えるのさ。
親勉インストラクター
大木きぬよ(ぬー)
【親勉限定講座】6種のカードの遊び方マスター!
未発売の3種のカード付です。
講師は小室先生か作田先生。
お申込みはこちらからお願いします♪
https://www.agentmail.jp/form/pg/10473/1/?ohki.kinuyo
※インストラクター名に「大木きぬよ」と記入すると割引あり!
40,988円→38,988円
お申込みはこちらからお願いします♪
http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12255924730.htm
※午前×2日で受講されたい場合はご相談ください。
※土日希望の場合もご相談ください。
1月25日(木) ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
2月1日(木) ② 10:00~12:00
2月8日(木) ③10:00~12:00 ④13:00~15:00
2月15日(木) ④10:00~12:00
お申込みはこちらからお願いします。https://www.agentmail.jp/form/pg/7788/1/