最近怒られ続きのぬーです。

 

今日はね、乾燥防止の「バスタオルを濡らす」作業を怠りまして・・・ね。

何度も言われてたのに、うっかりすっかり忘れてしまってね。

娘にもリマインドされたと言うのに・・・

 

で、呆れたダンナが自分でやろうと動いた時に、

ハッとして「やりますやります」言うたら、軽くあしらわれたよね。

 

「これ以上弱みを握られたらまずいから」と、

「私がやります!」と言ってみたら、

体で阻止されたわい。

 

「あんなに乾燥が乾燥が、言ってた人が・・・。

 これだよ。」

こんな嫌味をコントみたいに言ってきます。

例えるとアンガールズみたいな感じ?

それやられると笑っちゃうんですけど。

 

どんなにムカつく出来事も、笑いに変えることができたら最強だなぁと思う。

どんなにイラつく出来事も、笑いを交えて伝えられたら最高だなぁと思う。

 

イライラのコント化。

 

一回プッと吹き出しちゃうと、その後怒れないもんね。

説得力ゼロになってしまう。

だから、笑うのを我慢してしまうことすらある。

 

そこまでして、「怒る」ことで伝えたいことってなんなんだろう。

「怒る」ではなく、別の伝え方をしてもいいはずだよなぁ。

 

まったくもって、私は不完全な人間で。

この家でのダメダメっぷりが、肩の力が抜けていて、

自分全開で、非常にいい感じ。

 

パソコンに向かって集中している時は、

完全に周りの声が聞こえず全無視になっていることもあるしね。

 

明日は何で怒られるかな。(ワクワク)