本日は親勉体験会@花巻でした。
この服を着て家を出たときのお義母さんの驚いた顔ったら。
「すごい!スタイリッシュ!なにかのモデルになったら?
素敵よ!!」
すごいでしょ、この褒め方。
家では大体部屋着という名のボーダー×スエットみたいな恰好の嫁が、
整えて出かけるんですもの、ビックリしますわよね。
これ、幼稚園バスの送迎の人も思っているだろうな。
話を戻しまして、本日の体験会。
えっと、体験会や講座をやる度に思うのですが、
同じ日に集まる人にはやっぱりご縁があったり、
理由があるなぁと感じるんです。
もちろん、マンツーマンの時にも同じことを感じるんですが。
今日のメンバーも面白かったです。
以前から知っている人、一回会ったことがある人、
始めましての人、様々だったんですけど、
みんな同年代で、家族構成が似ていたりして。
やっぱりご縁があって、今日集まったんだなぁなんて思います。
親勉を知っていた人も、私を通して知った人も、
実際に手を動かし、声に出し、やってみたからこその感じることがあったら嬉しいです。
なぜか声に出すと笑っちゃう部首名とか、
苦手苦手と先入観がバリバリある歴史人物が身近に感じたり、
そんなことが起こります。
こんな風に「楽しい!!」って思いながら覚えたことって、
記憶に残りやすいんですよ。
今日参加したみなさま、「ぼくにょう」とか、
我が家の娘が好きな歴史人物とか思い出せちゃうんじゃないですか?
そしてね、我が子との関わりをもっとよくしたい、という想い、
すごく共感するんです、私。
私の望みはいつも、
「娘(上の子)と楽しく過ごしたい」
これなんですもの。
このエンドレスな遊びに何をプラスできるかな?
そんな視点を取り入れてから、娘との関係が変わりました。
遊びながら知識が増え、かつ親子のコミュニケーションにもなる親勉、
楽しんで行ってもらえたら嬉しいです。
親勉インストラクター@花巻
大木 きぬよ(ぬー)
全世界15,000人のお母さんが読んでいます。
親勉創始者小室 尚子先生の子育てに役立つ無料メルマガ
小室尚子先生のメルマガ登録はコチラ!
※①②を組み合わせてお選び頂けます。
お申込みはこちらからお願いします♪