まずは結婚式ハイライト。
リングガール、リングボーイという大役を務める予定だった
我が家の子どもたち。
が、直前の親族顔合わせで、舟をこぎ、
いつの間にか寝ていた息子(2歳)。
そのまま目覚めることなく式が始まり、娘(4歳)のみが大役を。
照れ屋でシャイな彼女が1人で係の人に連れられてチャペルから出て行き、
新郎の前を歩いてくる姿は感動的でした。
息子(2歳)は披露宴で復活。
ジャケットを脱ぐ脱ぐ言い出し、最終的には下着になり、小さいおっさんでした。
そして、スピーチされた方に「小町さん」という方がいらして、
「こまち、はやぶさ」連呼でした。
何はともあれ、素敵な式で、家族が増えたことが嬉しいです!!
そして、盛りだくさんだった東京滞在。
子どもたちはよくよく歩いてくれましたが、
さすがにいつも寝ている時間は歩けません。
寝てしまった息子を久しぶりに抱っこで歩いて、
キツかったー!
ダンナと世界を旅していた時は、重い荷物を背負って、
ガシガシガツガツ歩きまくったけれど、
今回は子どもを担いで歩き回りました。
旅の頃を思い出した、東京滞在。
「新幹線早めて帰らない?」
と言ったら、
「その発言は、逆鱗に触れるなぁ。」
と言われました。
アハハ、そうなんだ。
ウケるな。
せっかくの東京、楽しむぞ、ということです。
「ミスチルのライブがあるから、帰国を早めたい」
と言ってキレられたマドリードの夜を思い出しました。
というわけで、弱気発言は却下され、東京満喫してきました。
今日からまた岩手生活。
あー、ホテルに住みたい!!!
なんて思いながら、セミの声に耳を傾けております。
今朝、旦那のお弁当を作るの、正直めんどくさかったんです。
冷蔵庫も空っぽだし。
そうしたら、なんと!
旦那のお弁当箱が壊れていたんです。
ひびが入って、汁漏れするやろーーーーな状態。
ふふふ、お弁当箱が使えないということで、
お弁当はなしになりました。
ラッキーーーーーー!!!
幸先いいスタートです。
(って、違うか!)
親勉インストラクター@花巻
大木 きぬよ(ぬー)
全世界15,000人のお母さんが読んでいます。
親勉創始者小室 尚子先生の子育てに役立つ無料メルマガ
小室尚子先生のメルマガ登録はコチラ!
お申込みはこちらからお願いします♪