昨日は初級講座の2コマ目でした。
先週の1コマ目から1週間。
親勉では「1週間で勝手に勉強する子になる」って言ったりするんですけど、
これはね、「1週間で親の接し方が変わる」ということでもあるんです。
昨日参加の受講生さん、お二人とも、
先週の受講から即実践されていました。
5歳の娘が部首ビンゴをやってみたら、「もっとやりたい!」と言われ、
弟の分まで書いてくれました。
小4の息子が算数ビンゴにはまり、
自主学習で毎日やっています!
お母さんがどこかで習ってきたらしい、って先生にも報告してるんですって!
そしてね、こんな声も。
こんなにも子供との関係が変わるなんて…
とゆうか、こどもからのお母さん怖いがお母さん大好き優しい!となり
自分への意識も変わりました!
好かれて好かれて困るなんて久しぶりなんです(笑)
お母さんとして毎日楽しく頑張れます。
たった1週間で、嘘だと思いますか?
いくら子どもを変えようと思って頑張っても、
残念ながら、子どもは変わりません。
でも、子どもたちの反応が変わったのは、
なぜでしょう。
答えはこれに限ります。
お母さんが変わったから。
「なんでうちの子はこんななんだろう。」
「なんで私は怒ってばかりなんだろう。」
こんな意識から、
「どうやったら自分が楽しめるだろう。」
「どうやったら子どもが楽しいだろう。」
こんな考えられるようになるんですよね。
そうなると、見える景色が変わってきます。
私が親勉を実践して、実感していることもこれ。
私の意識が変わった。
子どもへのまなざしが変わった。
結果、ダンナへのまなざしも変わった。
昨日の受講生さんが言ってました。
私が変わって一番喜んでいるのはダンナなんです。
ママ優しくなったね~俺にも
なんて言ってくださるんですって。
昨日も星座に歴史人物、英語もお持ち帰り頂いたら、
なんと!
小4の息子君が、
「お母さん、今日は、
と言ってきたんですって!なんてタイムリーなの!!
「一緒に見て、アナウンスしてみますね!」
ってウキウキしている受講生さんからの報告が、
とってもとっても嬉しかったのです。
初級講座は昨日で終了ですが、
今後もシメシメ話を一緒に共有していきたいです!!
私がパワーをもらった1日でした。
親勉インストラクター@花巻
大木 きぬよ(ぬー)
8月の予定を調整中です。
お申込みはこちらからお願いします♪