昨日は蒸し暑い中、バナナパンケーキなぞ焼きました。
子ども達ふたりと。
 
もう、

ギャーギャーギャーギャー
 
パンケーキ作りの乱、、、
 
 
母、敗北じゃーーーーーーー
 

あら、最初に答え言っちゃった。
 
何がって、
 
・できるだけ口出さない
・できるだけ手出さない
・楽しく作る

 
が、おやつ作り3か条だったのに、
 
口出したーーー!
手出したーーーー!
ちょっと怒ったーーーーーーー!

 
 
完全なる敗北じゃーーーーー。

 

せっかくのおやつタイム、

イライラしたくない。

やりたい気持ち、挑戦したい気持ちを大事にしたい。

 

って思っているけれど、

なかなかうまくいかないこともあります。

 

姉と弟で泡だて器を取り合ったり、

その結果、ドロッとした生地が飛んだりね。

 

想像するだけでも戦場でしょ?

 

そこをうまく誘導するのが私の腕のミセドコロなんですけどね。

 

昨日は完敗。

 

「ママがやるから貸して!」

 

はい、禁断の言葉出ましたー。

 

私、誰かがイライラする位なら、

作らない方がいいと思っているんですけど、

チャレンジしたくなっちゃうんですよね、私が。

 

よしっ、次は役割を分けてお願いしよう!

バナナを剥く係。

粉を混ぜる係。

などね。

 

たいてい息子はすぐに飽きるから、

最初に満足させるのもポイントだな!

 

よし!次はもっと楽しくできそうだ!!

 


 


で、10枚焼いたパンケーキ。
 
「3人で分けると何枚ずつ?」
 
「3枚!」
 
「何枚あまる?」
 
「1枚!」
 
オッケーー!!
 

 

「パンケーキ、どう?」

 
「ふわふわ」
「とろみがある」
「もちっとしてる」
「あまい」
「あったかい」
 
こんな言葉が出てきたから、
まぁ、母勝利?
 
 
最後に弟の残していた一枚を奪い、
半分にして、
「大きい方あげる」と丸く収めた娘。
 
ある意味賢い。

本当の勝者は娘。
お主、やるのぉ。 
 
【岩手の花巻で親勉実践中!】
大木きぬよ(ぬー)

 

 

親勉インストラクター@花巻

大木 きぬよ(ぬー)

 

ぬーの親勉体験会の7月の日程はこちら!

お申込みはこちらからお願いします♪
http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12254179962.html

 

【親勉初級講座】の日程はこちら!体験会に参加していなくてもOKです!

お申込みはこちらからお願いします♪

http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12255924730.htm