先日の体験会の感想をご紹介します♪

 

感想を下さったのは、

花巻市にお住まいの4歳、1歳10か月の女の子のママさん。

 

-----------------------------------------------------------

 

子どもへの種まきの大切さに改めて気づきました。

コップにml,dlを書いてあげるなど、

生活の中に学習の要素を入れたり声かけしたり、

探してみるとできることがたくさんありそうです。

 

5教科に限らず、我が家なら、飾ってある花の名前や、

料理・洗濯・掃除などのお手伝い、手芸などの生活のなかで、

子どもにどうやって声をかけたり、

提示してあげたらもっと興味を持ってくれるかな~、

種まきできるかな、と考えたりしてました。

 

子どもにとってより良い人生を送ってほしいと考えてますが、

何が良い人生なのかと考えたときに、

何事にも興味を持って、

楽しみながら生活したり仕事をしたりできる事なのかなと思います。

もちろん経済的な安定もありますが、

限られた生活圏内(予算)でより心豊かに暮らせることが幸せだな、

と最近自分自身が実感しているから。

 

学ぶ楽しさを感じられることが、生きる上で重要だと思ってます。
今回の体験会で改めて種まきの大切さに気づき、

気づいただけでなくてちゃんと実践しないとなと意気込みを新たにしました!

カルタ遊びもとても楽しかったので子どもとやりたいな、と思いました!

まずは買わないと!

 

仲良くしている友達におススメしたいです。

-----------------------------------------------------------

 

ありがとうございます!

毎日を楽しく過ごしていらっしゃる素敵なママさんでした。

このママさんがおっしゃるように、

「学ぶ楽しさ」を感じられるかどうか。

ここを楽しいと思うか、苦しいと思うかで、

人生が大きく変わってくると思います。

 

では、どうしたら「学ぶことが楽しい」と思えるのでしょうか?

そのコツが「親勉」にあります。

気になる方はぜひ体験会に足を運んでみてくださいね♪

 

ぬーの親勉体験会の5月の日程はこちら!

お申込みはこちらからお願いします♪
http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12254179962.html

 

【親勉初級講座】の日程はこちら!体験会に参加していなくてもOKです!

お申込みはこちらからお願いします♪

http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12255924730.htm