学校というものを卒業してはや、十数年。
会社というものから離れて、数年。
そうすると、先生とか上司という存在に関わることはなくなるのだけど、
今、親勉やコーチングの学びを始めて、「先生」や「上司」というか、
「師」となる存在ができました。
そのうちの一人が、親勉の「師」まきのみさお先生。
まきの先生のブログはこちら!
http://ameblo.jp/sakupharmacy/
私を親勉インストラクターにしてくれた師です。
岩手から遠い広島で活動するまきの先生。
私は新卒で入社した会社が広島本社の会社だったので、
なんだか広島に縁があるようです。
まきの先生、私と同じ4歳の娘さんがいるママであり、パパ役もこなし、
さらに、薬剤師としてもフルタイムで働いています。
想像するだけで、とても忙しそう。。。
しかも、離婚裁判を起こすとか。。。
(気になる方はまきの先生のブログ読んでみてね)
でも、まきの先生と娘ちゃんの関係って、とっても幸せそう。
実際に会ったまきの先生も、悲壮感や不幸感ゼロ!
いろんなことを乗り越えてきたからこそなのか、強さやしなやかさを感じる。
ていうか、美人で足が長すぎる!!
さらに、まきの先生の娘ちゃん、4歳で英検ジュニアシルバーに合格してるんです!
※英検ジュニアはブロンズ、シルバー、ゴールド、英検5級と進んでいきます。
多分、一緒に遊ぶ時間は本当に限られていると思います。
でもね、今ある時間の中で(お風呂とかトイレとか)親勉で遊んで、
着々と知識を入れていってるんですね。
同じ4歳の娘を持つ母としても、すごくいい刺激をもらっています。
まきの先生のように毎日分刻み!?くらいのスケジュールで動いているワーママにも、
私のように専業主婦で下の子がいて、上の子との時間が取りにくいというママにも、
親勉って効果的なツールなんですよね。
でね、まきの先生の上級講座を受けた私なのですが、
まきの先生とのご縁はメルマガから始まったのです。
元々、理系が得意でないと自覚している私は、
リケジョのまきの先生のメルマガを読んでいたのですが、
(※理系のアナウンスネタがいっぱい!)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTkbGuiXz
まきの先生が上級講座を東京で、あの日程で開催してくれなかったら、
私はインストラクターになっていたか分かりません。
そういうのも、ご縁なんですよね。
で、「インストラクターになる!」と決めて、申し込みして、お金支払って、
そういう時ってめちゃくちゃやる気まんまんじゃないですか。
「よーし、やるぞ!!」って。
この時のモチベーション、放っといたらもったいないじゃないですか!!
でも、講座までまだたっぷり時間があるし、何かしたいけど、何をしたらいいんだろう?
と言う時に、まきの先生の上級講座限定のメルマガが来たのです。
そう、まきの先生の上級講座は、申し込み完了時点で始まっていたのです。
私ね、これがすごくありがたかったのです。
だってね、見よう見まねでフェイスブックアカウント作り直したり、
ブログを新たに立ち上げたりしてみたんだけど、
その先が全然分からなかったんです。
そんな時にタイムリーに道しるべが書かれたメールが来たんですよ。
講座開催までの期間に何をすべきかを教えてくれるので、
ありあまるやる気を無駄にしないですみました。
そして、上級講座の内容はもちろんのこと、
私の同期は40名超だったのだけど、
まきの先生はひとりひとりを見てくれているなぁと感じるのです。
技術的な面もそうだけど、メンタルにも寄り添ってくれるアドバイスを、
これ以上ないっていうドンピシャなタイミングでくれたりするんです。
これって、まきの先生が経験してきたからこそ、できることだと思うんです。
そして、その経験による知識をおしみなく提供してくれるのです。
今、私が師としている人って、みんなこれやっているなぁ。
私ね、知れば知るほどまきの先生のことが好きになるーーー!
なので、この記事は必読です。
で、何が言いたいかと言うと、
素敵な師に出会えて、私の人生に彩りが増えたということと、
まきの先生の上級講座が気になっているのなら、
早く決断すると、すぐに動けるよ!その後のフォローも手厚いよ!ということ。
仕事だけでなく、人生において言えることだけど、
「決めて」 、 「動く」
ほんと、これだけなんですよね。
このシンプルなことが難しいから、人生って面白い!!
もしね、親勉が気になっているというのならば、まず、メルマガ登録してみる、でもいいと思います。
ブログにコメントしてみる、でもいいし、
体験会に申し込んでみる、でもいいし、
親勉に限らずだけど、何かアクションを起こすと、
その一歩が、必ず次につながるから。
少しずつでも、確実に進んだ証拠になっていくから。
私もそんな風に、一歩ずつ進んでいきます。
【東北/岩手/花巻で親勉実践中!】
オオキ キヌヨ(ぬー)
ぬーの親勉体験会@花巻はこちらからお申込みくださいね!
まきのマインドを受け継いでいますよ♪
http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12254179962.html