「ぎょうにんべん!ぎょうにんべん!」と口ずさんでいる娘(4歳)。

 

乗っかって、一緒に言ってたら、何か思いついた様子。

 

「ねぇ、行基だからぎょうにんべんなんじゃない?」

 

うん、よくわからないけど、そうだよ、きっと。

 

 

娘が「行基」の「行」の字が「行く」という漢字でもあることに気付くのはいつだろう。

 

どんな反応をするんだろう。

 

「行基の行って、行くなの?GOなの?

 

超うけるーーー!」

 

とかって、面白がってくれたらいいなぁ。

 

そんな未来がとっても楽しみなのです。

 

というか、「行」の字を「行基」から入るなんて、なんて面白い知識の始まりなんだろう!

 

羨ましいなぁ。

 

そして、行基は幼児にこんなに名前を連呼されているなんて、

 

思いもよらないだろうなぁ。

 

 

幼児が歴史人物の名前を突然言い出すなんて信じられませんか?

 

これ、我が家の子どもが特別なわけでもなく、

 

誰でもこうなると思いますよ。

 

お母さんが仕掛ければ♡

 

お母さんの意識を変える!ぬーの親勉体験会@花巻

 

 
◇お申し込みはこちらからお願いします!
 
 

【東北/岩手/花巻で親勉実践中!】 

オオキ キヌヨ(ぬー)