昨日のオオキ家の実情、赤裸々アップ。

http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12256719729.html

 

その番外編。

こんなところにも親勉効果が。

 

全国各地の特産品で、スッカリご機嫌になった子ども達。
今度はお腹にぎゅっとしわを作って触り合っている。

 

キャッキャッ笑いながら、出てくる言葉は、

 

杉田玄白~

 

市川房枝~


お腹の皺から、この人たちを連想するなんて、さすが。

 

もうね、こういうのが面白いんですよ、親勉始めてから!

 

 

そして、今書いていて思ったけれど、

 

親勉の歴史人物トランプってよくできているんです。

 

 

私、迷わず、杉田玄白~黄緑

 

市川房枝~濃いピンクを選んでました。

 

これ、房枝ちゃんと玄白のカードの色なんです。

 

このトランプ、時代が色別で分かれているから、

 

自然と視覚で覚えちゃってるんですよね。

 

これは娘(4歳)も同じ。

 

「武田信玄って何色だったけな。」とかつぶやくと、

 

「水色!室町!」と教えてくれて、びっくりします。

 

 

さらに、突然思いつく娘(4歳)。


「あ!この二人、結婚したらいいじゃん!」
 

「なんで?」
 

「しわくちゃだから。」

 

こんな子どもらしさ満載、かつ、登場人物は高度、な会話が日常茶飯事になるのが「親勉」

 

 

「親勉」気になったら、まずは始めてみてほしいのです。

えーー、トランプ買うのはちょっと、と思う方は、メルマガから始めてみてくださいね!

https://www.agentmail.jp/form/pg/983/1/?kks

 【こんな内容が届きます!】

一週間で勝手に勉強する子どもに変わる”親勉”
 1日目【知らないきゃ損! 暗記力はこう伸ばせ】
 2日目【「考えなさい」はもう不要。本当の思考力とは?】
 3日目【反復力は縄跳びと同じ。跳び続ける秘策は何?】
 4日目【「がんばりなさい」と言わなくても、楽しいから勝手に続く継続力】
 5日目【自学力で学力100倍!勉強するってこういうこと】
 6日目【やる気がMAX!実行力をつければ何でも出来る】
 7日目【子育てのゴールは自立力!これさえあれば怖いものなし】


岩手の花巻でも親勉体験会やりますよ!

新学期ぐ始まる四月。

お子さんとの新しい関係、お母さんから始めましょう!

http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12256719729.html


【東北/岩手/花巻で親勉実践中!】 

オオキ キヌヨ(ぬー)