昨日、娘へのモヤモヤをブログに書きましたが、
http://ameblo.jp/nu---bigtree/entry-12256130479.html
今日はこんなことがありました。
幼稚園で縄跳びに夢中な娘(4歳)。
家でもやりたがり、先週末は続けて跳べるのが2回だったはずなのに、
今日、幼稚園から14回跳べたという賞状をもらってきました。
え、え、えーーーーー。
ビックリ。
2回しか跳べなかったのが、14回!?
そして、先生が連絡帳に書いてくれていたのですが、
大好きな〇〇ちゃんと、何か終わればすぐに縄を持って練習しているようです。
しかも、その二人がぐんぐん上達しているようなのです。
〇○ちゃんの真似ばっかりしているなぁと思っていましたが、
切磋琢磨もしていたのですね。
こんな風にひとつの出来事でもいろんな視点から見られると、
モヤモヤなんてどこへやら。
ちょっと違った視点で見てみる、を意識してみます。
娘は初めてもらった賞状がとっても嬉しかったようです。
幼稚園って、こんなご褒美もくれるのね。
ここぞとばかりに、英検ジュニアに合格したら、
素敵な賞状がもらえることを伝えてみました。